PDCAの前にRを

こんにちは。

 

てらぴーだよ。

 

石川県は、夜のうちに雪が降ったようで、屋根の上なんかに、うっすらと積もってます。

 

東京じゃあ、桜が開花したっていうのに、真冬並みに冷え込んだ日々が続いてます。

 

東京でとある塾に勤めていた時、北海道から引っ越ししてきた姉妹がいて、小学生のほうの妹さんが、ある時、

 

「先生!私の入学式、吹雪だった!」

 

と言ってたのを忘れることはありません。

 

さて、1週間が始まってますけど、予定とかを組むときに、ばらばらに組んでますでしょうか?

 

仕事だと、仕事の流れというものがありますよね。

 

単発で、この仕事だけ、という独立したものは少ないでしょう。

 

プロジェクトみたいになっているのではないでしょうか?

 

そこでは、かのPDCAが回っているのでしょう。

 

何かをするときに、おぼろげながらでも、計画を立て、実行し、見直しをして、気づきを得て、修正した形でまた実行する。

 

こうしていけば、どんどん実行するたびに、手際もよくなるだろうし、成果も上がっていくのでしょう。

 

仕事に限らず、私生活というか、自分の自由時間に、応用できるビジネススキルですよね。

 

と思ってはいるものの、今一つうまく回せてない自分がいたりします。

 

なんでだろうと考えていたら、最初のPプラン(計画)のところでつまづいている。

 

いつもそれなりに、おおざっぱかもしれないけれど、計画は持つんですよ。

 

でも、その計画が、現実と離れたものになっている。

 

その原因は、現状把握の不備にあると悟りました。

 

小中学生の夏休みの計画みたいになっている。

 

要は、詰込み過ぎていたり、時間配分が実態と合ってなかったり、自分の実生活に対する自己認識が薄かったんですね。

 

普段自分はどんな生活をしているのか。

 

どんなことにどれだけの時間を費やしているのか。

 

その辺をわきに置いといて、したいことをしたいだけしようとか、この日はこれとこれとこれをしようとか。

 

その割に、したいことで抜けていることがあったりして、いつまでたっても予定にすら上がらないことが出てきたりとか。

 

あれ?また忘れちゃった、みたいな。

 

お粗末なものでした。

 

PDCAを回すには、その前にRが必要です。

 

RつまりRecord、記録のRです。

 

レコーディングダイエットというのがありましたけど、あのRです。

 

まずは、自分がいつもどんな時間の使い方をしているのか、記録していかないと見えてきません。

 

このことはいつも起こるのか、それともイレギュラーなのか、あるいは、このことをするのに、普段どれくらいの時間をかけているのか、その時間は適切か。

 

1,2週間もすれば、自分の時間の使い方や、過ごし方などが見えてくるでしょうから、その上で、予定を組んだほうがうまくいくと思います。

 

PDCAを回す前にRです。