時には、ノートに感情をぶつける

Mさんへ。

 

こんにちは。

 

てらぴーだよ。

 

仕事でもなんでも、調子がいい時もあれば、そうではない時もある。

 

大まかに言って、調子が良くないと、又は、悪い結果が出たりすると、そちらのほうが「標準」というか、普通の状態で、うまくいってた時は、「まぐれ」みたいなものだと考えやすい。

 

例えば、生徒がテストで、いい点を取った後に、悪い点を取ったりすると、

 

「ああ、この前のいい点は、まぐれだったんだ」

 

というふうに考えがちだ。

 

でも、そんなことはない。

 

どっちが実力なのか、にわかには決めがたい。

 

テストの範囲も違うだろう。

 

単純に比較なんてできない。

 

まぐれでいい点を取るのなら、まぐれで悪い点を取ることだってあるさ。

 

まだまだ様子を見ないと分からない、と思う。

 

同じように、仕事やプライベートでも、悪いことが続いたとしても、それをすべて自分の責任にするのは、考えものだ。

 

だから、落ち込む必要なんてないんだ。

 

失敗をして、へこんだとしても、戻らないといけない。

 

仕事や日常の流れの中に。

 

立ち止まったり、背を向けていてはいけない。

 

試しにノートに、落ち込んでいたら、その落ち込んでいる状況を書いてみる。

 

その時の気持ちを表す言葉を書き連ねてみる。

 

自分の状況を、他人になったつもりで、実況中継してみる。

 

時には、自分や相手に対する気持ちを、浮かんでくる言葉そのままに書いてみる。

 

バカヤローとか。

 

もっとひどい言葉が浮かぶこともあるだろう。

 

チクショーみたいな言葉だけを書きなぐってもいい。

 

ノートが破けてもいい。

 

ノートのページを破いたっていい。

 

それが、自分の気持ちに向き合うことだから。

 

すまして書くなんて無理という時だってある。

 

じっと座ってなんかいられない、という時もあるだろう。

 

けれども、いつまでも怒り続けることはできない。

 

泣き続けることもできない。

 

だんだん、エネルギーが、落ち着いてくるから。

 

すると、自分の変化にも気づくだろう。

 

もう叫びたくないとか、泣きたくないとか、怒るのは今回はここでやめにしようとか。

 

そういえばのどが渇いてると、気づくこともあるだろう。

 

おなかがすいていたんだ、と食欲を感じるかもしれない。

 

そうやって、興奮もおさまってくると思う。

 

そうして、まだ何か書きたかったら、書けばいい。

 

気持ちを開放して、どんなだったか、書きなぐることは、自分にとって有効だったか。

 

書き記すことで、少しづつ、自分は感情が高ぶった時には、こうしたほうが回復が早いいんだ、なんてことが分かってくる。

 

長所は伸ばす、短所は許す。

 

短所にばかり目を向けていてはいけない。

 

自分を責め続けてはならない。

 

何があろうとも、ご機嫌になる修行をするために生まれてきたのだから、という説を、僕は信じている。(笑)

 

破かれたって、くしゃくしゃにされたって、あなたがご機嫌になれば、ノートだって嬉しいよ。

 

ではまた。