ノートやペンがこのままお安くありますよう。

こんにちは。

 

てらぴーだよ。

 

今の日本は、100均のおかげもあって、筆記用具とか紙の製品は本当にお安くなりました。

 

なので、家のあちこちにメモセット、ペンとメモ用紙を置いておけます。

 

f:id:sayapapa2001:20190609161753j:image

 

我が家のトイレのメモセット。

 

ダイソーの比較的新しいペンです。

 

単色(黒)ですけど、3本で100円ですよ。税別。

 

メモ帳は多分100円。

 

メモセットひと組で、150円ぐらい。税込。

 

一枚のメモ代なんて、計算したくないけど、ほとんどただ。

 

いい時代になったものです。

 

けれども、少子高齢化がここからさらに進めば、メモをする人も激減して、ということは、大量生産大量消費という図式が崩れて、ペンが一本10000円とか、メモ帳が5000円なんて時代が来るんですかね。

 

そうなったら、もはや100均でも無くなります。

 

1000(せん)均?10000(まん)均?

 

とりあえず、今の状態が続くことを願いましょうか。

 

初めて、学習塾でアルバイトの講師をした時に、小学生の、そのノートの使いっぷりに驚きました。

 

どんどんページが進むのですよ。

 

ふつうに真面目に使っていて。

 

ということは、どんどんノートを消費している。

 

まあ、それだけ勉強しているわけですけど。

 

日本のノート産業を支えているのはこいつらか、と思いました。

 

ですから、子供の減少は、ノートの減少にもつながるわけで、そのうちに、ノートの生産もあの頃がピークだった、なんて振り返りをされるようになるのでしょうか。

 

これは、なんか困った。

 

ノートの生産を高める方法はないものでしょうか。

 

単純に考えれば、一人当たりのノートを使う頻度というか冊数を増やすしかないでしょう。

 

就活ならぬ終活がブームです。

 

ああ、でも、遺言帳なんてどこかで出てる気がします。

 

これは、高級でも売れますよね。

 

コクヨさんには申し訳ないけど、遺言が「キャンパスノート」に書かれていたら、ちょっと嫌かな。

 

遺産分与がキャンパスノートでも嫌。

 

書くことは、認知症予防になるとか。

 

ならば、全国の老人ホームなどで、ノートを進めれば良い。

 

「ノートに手書き」リハビリテーション

 

キャンパスノートにとにかく字を書いていく。

 

書ける人は文章でもいい。

 

単語でもいい。

 

お年寄りは、俳句とか好きそうだから、そういうのでもあり。

 

俳句が書けるハガキサイズのノート、俳句帳はありますね。

 

なんだ、日本のノートの未来は明るいではないですか。

 

やっぱり紙に手書きが最強です。