野帳は究極のメモ帳です 野帳習慣の勧め

こんにちは。

 

てらぴーだよ。

 

野帳は連動するよ。

 

f:id:sayapapa2001:20190610145243j:image

 

我らがコクヨ測量野帳「スケッチブック」は、究極のメモ帳と言ってもいいくらいです。

 

そして、メモ帳なんだから、ウイークリーやデイリー、マンスリーのような「主役」ではありません。

 

野帳のマンスリーとかウイークリーバージョンと言ってもいい、「トライストラムス」あるいは「オロビアンコ」ブランドは、やっぱり小さい、書くところが。

 

大判のも出てはきているようですが、やっぱり野帳はあの大きさ。

 

5×3カードのひとまわり大きなサイズ、1万円札がすっぽりはさめるあの大きさ、ジャケットの胸ポケットじゃないポケットに入るサイズ感、それこそが野帳なのであって、A5サイズとか言語道断って感じです。

 

ただし、欲しいです。(笑)

 

俗に、適材適所というではないですか。

 

野帳は、メモ帳です。

 

でも、万能です。

 

朝から夜寝るまで、あなたの傍にいて、生活の全てを監視ならぬ記録せんと構えてます。

 

字を書くのはあなたですけれども。

 

野帳は、紙の質もそこそこいいので、(多分少し厚めの上質紙)色鉛筆やマーカーはもちろん、水彩で色を塗ることだってできるでしょう。

(水彩はやったことがありません)

 

日記を書く時に、あれこれ思い出そうとしても、忘却の彼方へと旅立っている思い出は多いもの。

 

今日、何したっけ?と途方にくれないためにも、日々その都度何をしたのかを書き記しておくべきです。

 

その際に重宝なのが、究極のメモ帳たる野帳です。

 

メモを取るときの要諦は、必ず日付を入れること。

 

これも野帳なら簡単です。

 

1日ごとの区切りを分かるようにしておけば、全てのメモに日付を書かなくてもいいわけです。

 

樋口さんの「アイデアマラソン」では、メモごとに日付を書くシステムだったと思います。

 

でも、同じ日であれば、1回書けばいいでしょう。

 

どこにでも持ち運んで、すぐに書き込む癖をつければ、生活にも張りが生まれます。

 

野帳は立ったままでも書けるように表紙が十分硬いですし、今書いているページのまま持ち運ぶこともできます。

 

表紙が360度回せるからです。

 

書きかけのページで「二つ折り」にできるのです。

 

そうして、1日の終わりに、手帳の時間を持ちましょう。

 

野帳にメモした日記的なこと、てらぴーは緑で書いてます、をデイリーやウイークリー、必要があればマンスリーにも書き写します。

 

その際、言葉を補ったり、まとめたり、付け足したりします。

 

別の紙に転記が必要な案件はそうします。

 

「めんどくさい」をなんとかやり過ごせれば、「努力」も必要なくなるでしょう。

 

毎日の野帳習慣をつけてみませんか?