歩いたら書く、鉄板の連携プレー

こんにちは。

 

てらぴーだよ。

 

散歩が好きです。

 

ひたすら歩くのもいいし、ゆっくり景色を楽しむのもいい。

 

暑い夏を汗だくで歩くのもいいし、寒い冬にゆっくりと歩を進めるのもいい。

 

今は、風が気持ちいい季節。

 

地方は、田植えが終わって、稲が伸びている時期です。

 

緑の草原のような水田を見ながら、時折の爽やかな風を楽しんでいます。

 

散歩の楽しみは、途中の休憩場所。

 

これがあるかないかで大違いです。

 

歩くことは楽しい、でも歩くだけではなんか足りない。

 

途中に一休みできる場所があると、楽しみが膨らみます。

 

野々市市に最近できた公民館。

 

f:id:sayapapa2001:20190613143217j:image

 

食事ができるカフェがあります。

 

一休みできるテーブルと椅子もあります。

 

f:id:sayapapa2001:20190613143510j:image

 

散歩して、少し疲れたかなというところで一休み。

 

それは、カフェでもいいし、こんな場所でもいい。

 

そこで少し書き物を。

 

歩くことは、自分の考えをまとめたり発想を促したりするようです。

 

適度に体を動かすとか、余計なことを考えなくて済むといったことが、頭にもいい影響を与えるのかもしれません。

 

大した運動ではない割に、大きな成果があるようです。

 

書き物の前に、あるいは1日の終わりに1時間か2時間、散歩を日課としている人は多いみたいです。

 

会社でも、会議とかブレストの前に散歩でもしたらいいのに、と思います。

 

よく、足の裏は第二の脳とか、皮膚は第二の脳、手のひらは第二の脳なんてことが言われます。

 

第二の脳、一体いくつあるんだ、って話ですけど、とにかく歩くことがその第二の脳たちを刺激して、何かが脳に働きかけるのではないでしょうか?

 

「歩く」ことと「書く」事をセットで考えてもいいのかもしれません。