隙間があったら埋めたくなる

こんにちは。

 

てらぴーだよ。

 

昨日のレシートスクラップです。

 

f:id:sayapapa2001:20190724070934j:image

 

「欲しい」というのは、満たされてないというシグナルかもしれません。

 

なぜだか分からないけど、胃袋が「かき揚げ」を求めている。

 

油が欲しいの?

 

単なる食欲?

 

それとも、何かの代理?

 

うーん、最近心から笑ってないから?

 

どこかが空っぽだと、別のどこかを満たそうとする。

 

それとも単純に、栄養が足りてないのか?

 

食欲って、寂しさの埋め合わせみたいなところがありませんか?

 

気をつけないと、食べたくないのに食べる羽目になったりする。

 

食べないよりはいいのかな、夏だしね。

 

食欲があるということで、よしとしますか。

 

もう十分あるのに、紙製品、と言ってもメモ帳ですけど、やたらに買い込む癖があって、誰か止めて〜って思うときがあります。

 

部屋の空間を埋めたいのかな。

 

それとも、別のどこかを埋めたいのか?

 

格闘家にして思想家の内田樹先生は、ご自分で自炊をされてた頃、何を食べたいか、食材を前にすれば体が教えてくれる、体の欲するものをその都度食べているのだから健康だ、と言った意味のことをお書きになってました。

 

今自分に必要なものは、自分が分かっている。

 

だから、欲するものを与えていけば良い。

 

でもそれは、体や心が健やかなとき限定でしょう。

 

体や心、あるいはその両方が疲れている時には、「これこれが足りてないから補充よろしく」というシグナルも曲げられてしまうのかもしれません。

 

そうなったらそうなったで、「体から、これが欲しいと言ってきているが、いつもと違うな、なんかあったのか」と気がつくことも大切なことなのでしょう。

 

体や頭、そして心に、何か異変が起こったら、すぐに気づけるようにしておきたいですね。

 

そのためにも、自分の「普段」というのがどのような状態なのか、把握しておく必要があるのでしょう。

 

それには、「普段」を記録していくしかない。

 

自分の中のスタンダードをはっきり持つ。

 

頭の動きはいつもどんなふうか、体のキレは普段どのようであるか、心の状態が普通であるとは自分の場合どんな感じか。

 

そうした基準を作り上げつつ、今日はそれからどれくらい離れているのか、そんなことを日々モニターしていく。

 

そのために、手帳やノートがあるのです。

 

さて今の自分は、何を欲しがっているのでしょう?