不二家のレモンスカッシュとギリシア神話

こんにちは。

 

てらぴーだよ。

 

昨日のレシートスクラップ。

 

f:id:sayapapa2001:20190808121233j:image

 

レシートはもらえなかったけれど、自動販売機で、最近お気に入りの不二家「レモンスカッシュ」を買いました。もちろん飲みました。

 

f:id:sayapapa2001:20190808121436j:image

 

さてこのレモンスカッシュ、成分表示を見てみたら、一番おしまいに「ヘスペリジン」とあります。

 

成分は多いものから表記する決まりとかで、一番最後だから、それほど入っていないのでしょうけれど、「ヘスペリジン」って何?と思うじゃありませんか。

 

そこで、野々市市が誇る新設の公民館「1の1」で休憩した折にググりました。

 

便利な世の中。

 

何らかの食品添加物だろうと思っていたら、驚きの結果が!

 

「ヘスペリジン」は、ポリフェノールの一種だそうです。

 

温州みかんやはっさく、ダイダイなどの果肉および薄皮におおくふくまれるのだそう。

 

別名「ビタミンP

 

血管を強くしてくれる効果があるかも、とのことでした。

 

何だ、いいやつじゃん。

 

おかしな、合成保存料とかでなくてよかった。

 

でも気になったのが、ヘスペリジンという名前の由来。

 

wikiでは、「ギリシア神話のニュンペー・ヘスペリデスから名付けられた」との説明が書いてありました。

 

ついでだと思って、調べると、「ニュンペー」は「下級の精霊の女、英語ではニンフ」、そして「ヘスペリデス」は別の項目が立てられていて、「世界の西の果てにあるニンフたち」、さらには、「黄昏の娘たち」という何やら詩的な呼び名が紹介されてます。

 

でも、二つをくっつけた「ニュンペー・ヘスペリデス」は見当たりませんでした。

 

ヘスペリデスがそもそも「ニンフ」なので、独立した項目になっていないのでしょうか?

 

ギリシア神話の話は述べられてはいましたが、柑橘系のポリフェノールに結びつくお話はありませんでした。

 

血管に絡む話も確認できませんでした。

 

なので、みかんの皮とか筋に含まれて血管を強くするポリフェノールが、どこでどうギリシア神話に結びつくのかはわからずじまい。

 

わからなかったけれども、ヘスペリデスの「黄昏の娘たち」というネーミングは何だか良いなあと思っているのです。