今日出会った言葉について考えた「今日の全力が・・・・・・」

こんにちは。

 

てらぴーだよ。

 

夜9時を過ぎたら、よいこは手帳の時間です。

 

今日1日を丁寧に振り返りましょう。

 

今日出会った言葉。

 

「今日の全力が

 

明日の最善をつくる」

 

今日の筆文字講座で、講師の武ちゃんが教えてくれました。

 

なんでも、泊まったホテルのアメニティにそれぞれ名言が書いてあるそうな。

 

で、その中の一つがこちら、ということです。

 

「今日の全力が、明日の最善をつくる」

 

考えてみたら、当たり前な言葉ですけど、でも、どこかで僕たちは、「棚からぼたもち」を望んでないですか?

 

「宝くじがあったら、仕事辞める」みたいに。

 

その前にすべきことはたくさんあるはずなのに。

 

何もしていないのに、明日になってすべてが、あるいは一部であっても、好転することはあり得ない。

 

これまでヒットも打ててないのに、そして、何の努力もしていないのに、明日からホームランバッターになったという選手はいないでしょう。

 

原因なしで結果だけを求める、その心の弱さが一番の問題なのに。

 

でも、世間は時に無責任に若者をあおる。

 

「努力はいらない」みたいな言説は、意外と多いように思われます。

 

無理やり力を出す「努力」は、忌避してもいいかもしれません。

 

でも、何事かを成そうとするのなら、正しい方向への力のかけ方は必要です。

 

問題はベクトルであって、力を出さずに成果を得ることではないはずです。

 

全力はなにも、青筋を立てろとかそういうことではない。

 

例えば、休むときは全力で休む。

 

風呂に入るのなら、全力で入る。

 

全身と全脳とすべての感覚器官をフル回転させて楽しむ。

 

何も「力を入れる」ことが、全力なのではない、そう思います。

 

ご飯を食べる時は、テレビなど見ないで、食べることに集中する。

 

今何を食べているのか、箸がつかんだものは何か、それはどんな色合いでどれくらいの量で、これからどんな風に口に運ぼうとしているのか。

 

いつ口に入ったのか、最初触れたのは唇かそれとも舌か、どんな感じだったか。

 

どんな風に噛んだか、舌はどう回っているのか、噛むたびにどんな風に味わいが変化して、どんなふうに形や噛み応えが変わっていったのか。

 

どんな風になってから飲み込んだか。

 

後味はどんな風であったか。

 

何かを一口食うことにだって、ものすごい段階があるはずです。

 

その「今」に集中する、それがマインドフルネス。

 

瞑想などしなくても、日常の中でマインドフルネスは体験できると思います。

 

「全力」は、疲れたりしません。

 

間違った力の入れ方をしているから疲れるのです。

 

今日、どれくらい「全力」でしたか?

 

その全力が明日に続くのなら、楽しみが増えたのです。

 

全力が少なかったら、明日は全力になれるチャンスです。

 

全力がなかったとしても、明日、「全力」を経験できるかも。

 

楽しみを見つけ出し、布団に入りましょう。