完璧から出発する

こんにちは。

 

てらぴーだよ。

 

月のきれいな夜に、手帳の時間です。

 

今日1日を丁寧に振り返りましょう。

 

炎天下、スーパーに買い物に出かけると、すぐ隣の公園で、3歳から4歳ぐらいでしょうか、ちびっ子たちが運動会の練習をしてました。

 

おそらく今度の土日か、来週の土日に行われる運動会に向けてのものなのでしょう。

 

大勢集まって整列とかしてました。

 

スケジュール通りの練習なのでしょう、でもこの炎天下、大丈夫なのかと密かにエールを送っておきました。

 

スケジュールに合わせて行動するのも大事なら、大事を取ってスケジュールを変更するのもありなのではないか。

 

どこまで自由に考えられて、どこまで根本から考え直せるのか。

 

さてあなたは、今日どれだけ自由でしたか?

 

自分の自由になる時間をどれだけ把握しているのでしょう?

 

どれだけ自由を行使しているのでしょう?

 

それには、1週間の俯瞰が便利です。

 

そして俯瞰には、バーチカルなウィークリーが最適だと思います。

 

土日半分とかの「なんちゃってバーチカル」はだめですよ。

 

バーチカルの真骨頂は、時間軸で1週間を串刺しにできるところなんですから。

 

さてそのバーチカル、試しに自分が自由に使える時間帯を、マーカーでしるしてみましょうか?

 

人によっては、ほとんど自由時間がないことに、愕然とするかもしれません。

 

1日は24時間平等に、誰にでも与えられているなんて、ほんとかよ、と思うかもしれません。

 

寝る時間は削れないし、仕事の時間も決まっている。残った時間は、ほんのわずか。

 

たいていそうなるのではないかと思います。

 

でも、その時間で、自己実現というか自分を育てていかないといけません。

 

そう考えて、失くしたほうがいい時間を考えるべきだと思います。

 

仕事時間を減らしたりできれば別ですけど。

 

ほとんどの人は、やってみたいあれこれを、少ない時間内で何とかしなければならない。

 

生産性をあげると言いますけど、まずは自分に与えられている時間の見直しから始めましょう。

 

その時間でやりたいことをすべて書き出してみませんか。

 

この段階では、時間のことはひとまず忘れて。

 

とにかく、時間があったらやりたいことをすべて書いてみる。

 

そして、その配分はその次です。

 

その前に、では、失くしたほうがいい時間はどれだけあるのか。

 

だらだらと見てしまうテレビやネットの時間。何をしていたのか思い出せない有意義でもなんでもない時間。それらを足し算したら、どれくらいになるでしょうか?

 

書き出して、白日の下にさらしてみましょう。

 

優先順位をつけるのは、それからです。

 

書き出したやりたいことを、どんな順番でやりたいのか、大事にしたいことは何か。最重要なことはどれか。

 

それらを小さな付箋に書き出して、ウィークリーに配分してみましょう。

 

そのうえで、さらに優先順位に従って、来週でもいいし来月でも構わないものは外しましょう。

 

何度か繰り返すと、今週や来週でしたいことが見えてくるはずです。

 

あるいは、まず手を付けたいことがはっきりするでしょう。

 

後は実行です。

 

そして、実行してみての修正です。

 

その繰り返しの中で、集中力や生産性も磨かれてくるのです。

 

最初から、高い集中力がなくても構いません。

 

生産性が低くても気にしない。

 

自分は今、何をしたいのか、何にエネルギーを注ぎたいのか。

 

それがはっきりすれば大丈夫。

 

そしてくれぐれも、出来ないからするとか、ダメだから努力するとは考えないことです。

 

マイナスからの努力は、いつまでも無能感に付きまとわれますから。

 

今の自分で完璧、でもさらに楽しくしよう、それが出発点ですから。