2020年の手帳界は、複数使いが増えるであろう

こんにちは。

 

てらぴーだよ。

 

風でふらふらになりながら自転車をこいだ日の夜に、手帳の時間です。

 

今日1日を丁寧に振り返りましょう。

 

寒さに加えて風がつようおました。

 

田舎の道って、道路のすぐ横が田んぼだったりするので、車に近寄られても逃げ場がありません。

 

特に今日は、風がすごくて、もう少しで田んぼにダイブな状況でした。

 

さて、来年の手帳群で迷っているてらぴー。

 

ウィークリーとデイリーの組み合わせが決まりません。

 

これまで通りに、「プラチナダイアリー・プレステージ」(550円、税抜き)と「自作のデイリー」にするか。

 

「自作のデイリー」は、見開き2ページで、毎回両面コピーして使ってます。

 

コピーは、近くのスーパーで5円なので、A4でコピーして半分に切ってるから、一日分5円です。

 

1年365日だと、ざっと1800円ほど。

 

手帳1冊分ぐらいですね。

 

これが1案。

 

第2案は、「長岡3兄弟」のオリジナルのウィークリーと「自作のデイリー」。

 

これだと、ウィークリーが2000円ほどになります。

 

そして第3案が、「ほぼ日のカズン」です。

 

カズンにひかれるわけは、バーチカルのウィークリーがついているから。

 

でももれなくデイリーもついているんですよね。

 

これだと、デイリーが3ページになってしまってしかも分冊。

 

今までの「自作のデイリー」をカズンのデイリーに吸収しちゃうか、それとも、カズンのほうを無視するか。

 

さすがにそれはできない。カズンのメインは、デイリーなのですから。

 

というわけで、いまだに迷ってます。

 

2020年の手帳界は、ますます「複数使い」になると思います。

 

そのほうがなんぼか楽しいので。

 

普通の手帳でも、カバーをつけることで、簡単に「複数使い」に変身です。

 

カバーの、手帳の表紙を差し込むところ、ポケットみたいになっているところがあるじゃないですか。

 

前と後ろで違うノートを差し込めば、あっという間に2冊使いです。

 

薄いノートなら、間にもう1冊挟みこんで、3冊使いもできるかも。

 

また、カバーに差し入れるところがなくても、背表紙にゴムとかをまわすことで、2,3冊はまとめられるタイプもあります。

 

トラベラーズノートがそうですね。

 

それとそっくりの「ダイソー」のも同じ仕組みみたいです。

 

ただこちらは、本家に遠慮したのか、一回り小さいサイズになってます。

 

どうせなら、同じ大きさにすれば、互換性も出てきて使いやすいのに。

 

なぜか手帳の中身だけが、セリアで売られてます。

 

細長いクラフト用紙な手帳。

 

同じ大きさで、中身が違うとか、そういうのは見当たらないので、どうもこれだけのようです。

 

シリーズ化を期待しましょう。

 

薄めの手帳複数冊とは別に、リングノートの改造もありますね。

 

知らなかったのですが、「ダブルリングノート」を解体する「リムーバー」というものがあって、中身の変更をしている方もいらっしゃるようです。

 

ただし、普通のくるくるした「リングノート」は改造できません。

 

あくまでも「ダブルリングノート」だけ。

 

それに、リングは、内容の構成を自分仕様に変えたらまたはめて使うので、そのリングの大きさが組み込める枚数の限界になります。

 

つまり、最初の枚数とほぼ同じにするしかない。リングの大きさは変えられないので。

 

「ロルバーン」の、クリアポケットなんかの順番を変えてみたり、お気に入りの用紙で作った紙を差し込んだり。

 

でも沢山は無理のようです。

 

そこへ行くと、「複数使い」ではありませんけど、「バインダー式」にも、根強い支持者がいますよね。(オレオレ)

 

それも、流行りは、「バイブルサイズ」ではなくて、A5の大きさ。

 

もちろん、20穴ではなくて6穴です。

 

何しろバインダーだから、組み合わせ自由。

 

リング径の大きいの、3センチとかを選べば、結構入ります。

 

でもさすがに、「デイリー」を1年分とかはきついです。

 

なので、てらぴーは、「ジブン手帳」よろしく、自分の好きなものなんかの写真やイラストをスクラップしてます。

 

ジブン手帳」も、複数セットですね。

 

というわけで、2020年の手帳は複数使いが楽しめると思います。

 

紙ものは、あなたの生活を豊かにしてくれますよ。