1週間7日、見通しやすいまとまり、バーチカルだとなおさら

こんにちは。

 

てらぴーだよ。

 

とうとう雪も積もるほど降った夜に、手帳の時間です。

 

今日1日を丁寧に振り返りましょう。

 

朝起きたら屋根に少し、5センチぐらいでしょうか積もってました。

 

その後降ったりやんだりで、積雪としては物足りないけど、ようやく冬らしくなりました。

 

午後に、今年1番の重装備で散歩に出ました。

 

歩き始めはとにかく寒い。手足の先なんて凍ってますがな。

 

でも、雪が見られて何より。

 

今季の冬は、雪なしかと思ってたので。

 

さて週末も終わり新しい1週間が始まります。

 

考えてみたら、この7日間のセットって、「まとまり」としてはいい感じですよね。

 

5日ほど働いて、2日ほど休む。これが人間の作業効率か何かにぴったしカンカン(死語)に合っているのでしょうか?

 

近年では、自分で仕事日や時間帯を選べるフレックス制も普及したり、IT企業などでは、週休3日でもいいんじゃない?ということで導入している企業も出てきて、その昔、土曜は「半ドン」、日曜日だけ休日という世代から見れば、羨ましいこと限りなしです。

 

有給の消化率のアップとか、育休に加えて、長期休暇もとれるようになりつつあると聞いてます。

 

AIの普及で、働き方はさらに変わるのでしょうか?

 

そうなると自分で自分の時間を管理というか、マネージメントする能力が、今以上に求められるのでしょう。

 

というよりも、自分で率先して取り組まないと、お休みは増えたはずなのに、体感する忙しさが変わらないのはなぜ?てなことにもなりかねません。

 

1日ずつではなくて、1か月丸ごとでもなくて、1週間を手に収めるように、見晴らしよく管理できるツールが求められるでしょう。

 

それが手帳であり、1週間バーチカルなのです。

 

時間軸をそろえて、月曜から日曜までを一覧できるのがバーチカル。

 

よく2段重ねにしたものを見ますけど、「バーチカル」(垂直)かもしれませんが、時間軸が1週間を貫いていないので、他人の空似みたいなもの。

 

見開き1週間でバーチカル、これが正統でしょう。

 

バーチカルの本家、フランスの「クオバディス」では、土日が半分にされているので、やはりそっくりさんと言わざるを得ない。

 

バーチカルはクオバディスに始まるそうですけど。

 

見開き1週間だけど、バーチカル部分を左ページに収めて、右ページをメモ欄にしているのもありますが、それだとあまりにもスペースが狭すぎです。

 

バーチカルの欠点が、その書き込むスペースの狭さにあるのは、レイアウト上どうしようもないこと。

 

日々のメモに関しては、別途メモ帳を準備して、バーチカルはウィークリーのマネージメントに専念させましょう。

 

何をするにも、1週間というまとまりが、計画を立てやすく、また振り返りやすく把握しやすい単位だと思います。

 

この1週間、これまで通りでいいですか?それとも何か新しいことが待っていますか?

 

自分らしい1週間にするために、何を捨てて何を付け加えますか?

 

すべてはあなたの手の中に。