コロナ自粛でストレスをため込まないように

こんにちは。

 

てらぴーだよ。

 

自粛が続く夜に、手帳の時間です。

 

今日1日を丁寧に振り返りましょう。

 

窓があるとはいえ、家の中にいると、息が詰まります。

 

世界中で家庭内暴力(DV)が増大しているという記事を読みました。

 

外出禁止の思わぬ影響ですね。

 

先行きの不透明感も相まって、イライラしやすくなっているのでしょう。

 

中高年のおっさんの、店先や窓口での「わしはコロナじゃ」発言の情けなさといったらない。大人がもっとしっかりしようよ。

 

このコロナって、もしかしたら、世界規模の「断捨離」かも。

 

私たちの社会に、なにが必要で何がいらないのか。あからさまにして見せてくれているようです。

 

さて、ストレスをためないためにも、窓を開けるとか、軽い運動をするとか、ゆっくりとお茶をたしなむとか、気分を静めましょう。

 

ノートに字を書くのもおすすめです。

 

手を使うのには、気分を落ち着かせる効果があるみたいです。

 

ですから、編み物とか、刺繍とか、手を単調にリズムよく動かすことには、リラックス効果があると聞いてます。

 

般若心経などのお経を写す「写経」というのがあるように、字をひたすらお手本通りに書き続けることで、深い集中に入れるそうです。

 

マインドフルネスと同じ効果があるのでしょう。

 

本を読んでいて、「これは」と思った文句を書き写したりするのもいいと思います。

 

普通のノートに書いてもいいし、筆ペンで書いてもいい。

 

特に筆ペンは、墨をすらなくてもすぐに「習字」ができるので、おすすめです。

 

筆の感触が、日本人の感性に合っているのでしょうか。

 

万年筆やボールペンで、カチッとした字を書くのもいいですが、力を抜いて、筆文字を書くのもリラックスを誘います。

 

ここはひとつ、武田双雲にでもなったつもりで、大げさに筆を動かしてみましょうか。

 

思わぬ傑作が生まれるかもしれません。

 

字を書き写すのがめんどくさかったら、「今日のいいこと」を三つないしは五つ書いてみましょう。

 

どんな1日であったにせよ、本当に何もなかったということはありません。

 

朝目が覚めて、それから起きだして、洗面をし、着替えもし、ご飯を食べ、何かしら考えるか何かを見て、あるいは聞いて、しかるべきスタイルでリビングか自室で過ごし、もしかしたら散歩か買い物をし、家族か友人かと話し、もしかしたらスカイプかズームでおしゃべりし、またご飯を食べ、トイレにも行き、・・・・・・といったふうに、何かが起こってるはずです。

 

そしてそのいちいちに、感想やらイメージやら評価などが自動的に湧き上がっているはず。

 

それをできるだけ思い出してみましょう。

 

すべて、ではありません。「良かったこと」限定です。

 

三つも書き出せたら自分をほめ、それも書けばいいのです。「今日はいいことを三つ書けた」とか。

 

とにかく気分をご機嫌にしましょう。

 

眉間にしわ寄せてたって、老け込むだけですから。(てらぴー、実験済み)