2021年の手帳は日記が流行るだろう、感情が大事にされるだろうから

こんにちは。

 

てらぴーだよ。

 

地震があった夜に、手帳の時間です。

 

今日1日を丁寧に振り返りましょう。

 

本日「未明」とニュースは伝えるもののまだ暗い2時50分。

 

地震がありまして、そこそこ揺れました。震度は3だそうです。

 

目が覚め、しばらくは寝つけませんでした。

 

ふう、生きてますね、地球。

 

固定された「いつまでもこのまま」なんて一つもないのに、変化にはびっくりしてしまいます。

 

一方で、今夜は満月です。

 

今夜が満月になることは計算で分かっていたのでしょう。

 

なので、去年買った手帳にも、今日が満月だと印が入っています。

 

そして、今日の満月を疑ったりはしません。

 

予定通り進むものと、イレギュラーなもの。

 

けれども本来は何一つ確かではないのでしょう。

 

今夜の満月も、未明の地震も、ただ起きたのであって、そこに意味などはないのです。

 

意味などないと分かっていながら、意味を探るから苦しくなる。

 

起きたことは起きたこと、起きなかったことは起きなかったこと。

 

そこに価値などありません。

 

でも私たちは、起きたこと起きなかったことに意味を付け足して、生活に色どりを加えているようです。

 

そうした生活の営みというものは、日々の出来事に意味を見出して、紡いでいくものなのかもしれません。

 

だとするならば、あれが起きたこれが起きた、こんなことは起きなかったといった「事実」だけに埋没させないで、そこに自分なりの意味、すなわち感情を書き加えて、日々を綴っていけばどうでしょう。

 

毎日の生活は「事実」だけから成り立っているのではないのですから。

 

様々に動く感情という「価値判断」、まずは自分の素直な気持ちを書いてみることです。

 

そこにはもしかしたら、自分でも意外な感情が生まれているかもしれません。

 

世間体というバリアを外したら、思いもかけなかった本心が表れてびっくりするかもしれない。

 

でもそうした感情の集合で、自分が成り立っているのだとしたら。

 

否定しないで認めてあげましょう。

 

今日、何が起きてどんなことをして、その時々に、どんな気持ちになって、それを忘れないうちに書き残しておくのです。

 

湧きあがる感情は一つではないかもしれません。

 

かすかに感じた弱い感情もあることでしょう。

 

それらを、丁寧に見つけてあげましょう。

 

来年度の手帳のトレンドは、日記形式のものに注目が集まるかもしれません。

 

マインドフルネスの流行とも相まって、自分の内面に降りていく、そんな1日の振り返り方が、日記に反映されると思います。

 

仕事上のタスクを書いて終わりにするのではなく、ToDoのチェックを1日の終わりにするのでもなく、今日自分はどう生きたのか、喜びで1日を終えるのか、そんな内面の充実度こそが求められるのではないかと予測します。

 

「モノ」に振り回されるのではなく、キャリアが自分になるのでもなく、自分の感情を中心とした生活に、今まで以上に意識が向けられるのではないでしょうか。

 

そしてそこから、自分の感情のありかから、生活を組み立てていく、そんな生活が、コロナ禍の後で求められると思ってます。

 

こんな時代でも、生活を楽しむ。

 

そして、繋がっていければいいなと思っています。