手帳の中身は単色で、が基本でしょう

こんにちは。

 

てらぴーだよ。

 

4連休が始まった夜に、手帳の時間です。

 

今日1日を丁寧に振り返りましょう。

 

石川県の観光地、なかなかの込み具合らしいです。

 

兼六園とか、人がいっぱいいるのかな。

 

ロフトやハンズ、もうずいぶん行ってない。

 

近所の雑貨屋さんで我慢しときましょうか。

 

新しい手帳が見たいのです。

 

ネットでも、ちらほら新製品のニュースが流れてきますけど、こればっかりは、実際手に取って、開いたりして、手でめくってみたりして、あるいは書いているところなどを想像しないと、どれだけ自分にとって使いやすい手帳なのかが分かりません。

 

カタログやスペックだけで、車を買う人がいないように、実物に触ってみるということはことのほか大切なのです。

 

特に紙、どんな紙質なのかが、手帳ライフのかなりの部分を左右しますので。

 

その大きさ、判型だけでなく、紙質、特に手で触った感じ、めくってみたときのめくりやすさや抵抗感、手で触った時の滑らかさ、紙を指でつまんだ時の厚さの具合。

 

それらが、向こう1年続くのですから、慎重にもなるというものです。

 

まあ、書いてるときは、特に集中しだすと、気にもならなくなるとはいえ、でも、潜在意識のどこかに、「ああ、いい紙だなあ」とか「書きやすいなあ」などといった情報がインプットされていき、それが書く内容とかにも影響していくのではありますまいか。

 

たかが紙、されど紙、なのです。

 

紙のセレクトと並んで重要だと考えるのが、見開きにした時の色合いです。

 

どんな色のインクで、どんな具合に印刷されているのか。

 

見開いたときの印象も大切でしょう。

 

単色の印刷であるのか、多色刷りか、それともカラフルに印刷されているのか。

 

結論から申せば、カラーは避けたほうがいいのではないかと思っています。

 

よっぽど、キャラクターの手帳で、ポップに使いたい時は別ですが。

 

かく言うてらぴーも、何度そのカラフルの引力に負けそうになったことか。

 

文字も線もカラーで、おまけにキャラクターのイラストなんかが手帳の紙面のかなりの部分を占領してて、「これじゃあ、自分で字を書いたりイラストを加えるスペースが狭くなってしまう」と思える手帳でも、今年は思い切ってこれに挑戦して、ポップに生きてみようか?と、毎年のように思案はするのですけれども、手帳売り場を一巡するころには、正気に戻っているのです。

 

キャラ物ではないものの、やたらとカラフルな手帳もありますが、よほど濃い文字、もしくは太い字で書かないと、元からの色合いに負けてしまいそうです。

 

結果として、書いた文字などが見づらい手帳になりそうなのです。

 

なので、カラフルな手帳は取り扱いが難しいと心得ることでしょう。

 

ビジネスマンが、会議の席で、水森亜土の手帳を開いて書き出したら、しかも色ペンで色分けしだしたら、そっちに注意が向きますよね。

 

やはりおすすめは、単色、それも薄いものがいいでしょう。

 

黒、というよりは墨、墨というよりは、灰色。といった具合です。

 

そして筆記においても、せいぜい4色あたりに限定したほうが、色を間違えたりしづらいし、何より見やすいと思います。

 

自分のことと他人のことという、2色ぐらいの書きわけでもいいと思います

 

そして、書いた後で色分けをする。

 

重要度で色分けするとか、大切なところを赤などでマークするとかすればいい。

 

こうすれば、色を間違えて修正するなどの手間暇もかかりません。

 

単色のページに、少ない色で筆記して、色分けはその後。

 

こうすることで、手帳の筆記そのものが効率化するのです。

 

また、色分けもしますから、後から見返したときの視認性もアップします。