疲れていたら、書き出す

こんにちは。

 

てらぴーだよ。

 

3連休中日は雨の夜に、手帳の時間です。

 

今日1日を丁寧に振り返りましょう。

 

言うまでもなく時間は有限ですし、その時自分が占められる空間だって1か所しかありません。

 

洗濯をしつつカフェでお茶はできないし、スーパーに買い物に行きながら京都で紅葉

狩りもできない。

 

けれども、個別になら実現は可能でしょう。

 

洗濯をする時間とは別の時間に、カフェに行くとか、買い物に行ったのとは違う日に、京都に行くとかすれば、いいわけです。

 

その仕分けが、スケジューリングというものなのでしょう。

 

ただ予定を書き込んで忘れないようにして、後はそれを消化していく、それだと、単なる「こなし」ではないでしょうか。

 

決められた予定をこなしていくだけ。

 

決められた、もっと言えば、他人から決められたスケジュールの時間軸で生きていると、自分のやりたいことが見えなくなって、ある時ふと、なんか違う、「こんなはずじゃなかった」と考え込むかもしれません。

 

なので、スケジュールは、定期的にメンテナンスしましょう。

 

来週は何があるのか、という確認も必要でしょうけど、来週は何をして遊べるか、という観点も必要なのだと思います。

 

今週、どれだけ自分を喜ばせましたか?

 

どれだけ笑いましたか?

 

気分が落ち込んだりすさんだりしていると、生活から失われていくことがあります。

 

それは、「笑いと音楽」

 

なので、逆に、毎日がどうも楽しくないと感じているのなら、積極的に「笑いと音楽」を生活に取り入れてみてはいかがでしょうか?

 

何も寄席やコンサートに行かなくても、今はYouTubeがあります。

 

懐かしの音楽、楽曲もほとんど聞くことができると思います。

 

どんなジャンルでも。

 

笑いに関しても、漫才や落語、舞台や映画など、かなりのコンテンツがあります。

 

それだけで、1日の大半を過ごすことだってできますが、それはあまりお勧めはできません。

 

どこかでリアルの生活も充実させたほうがいいから。

 

別に落ち込んでないというのなら、来週1週間で自分に与えたい事柄を列挙してみましょう。

 

来週にいきなり世界旅行は難しいにしても、気になっていたあのお店、最近行ってないカフェ、読んでみたい本、会って話がしたい友人、見ようとしているDVD、書こうか迷っていた手紙、あるいは家の中の片付けとか、来週1週間に起こったら素敵だと思えるものを書き出してみる。

 

現実的ではない妄想も含めて。

 

だって、何があるか分かりませんよ。

 

強く念じたことは実現する、と今の日本の最高の知性の一人、武闘家でありながら思想家の内田樹先生もお書きになってます。

 

正確に言えば、内田先生のお言葉ではなくて、内田先生の合気道の師匠である多田先生のお言葉だそうですけど。

 

書いたことは起こる(かもしれない)、しかし、書かなかったことは金輪際起こらないと念じて、書き出してみましょう。

 

そして個々の案件を「評価」するのです。

 

「これは来週、絶対取り入れたい」「これは来週でなくてもいい、けれども近いうちがいいな」「これはまだ時間がかかりそうだ」「これこそ実現したら奇跡だ、でも来週のスケジュールとしよう」といったふうに、自分勝手に優先順位をつけるのです。

 

しなければいけないToDoリストも有効ですが、自分を喜ばすToDoリストも書いてみませんか?

 

時には自分を甘やかして、元気を蓄えましょう。