昨日と同じだ、なんてありえません、必ず違いがあるものです

こんにちは。

 

てらぴーだよ。

 

雨上がりの夜に、手帳の時間です。

 

今日1日を丁寧に振り返りましょう。

 

午前中からの雨が上がったのを見計らって、午後の早い時間に倉式珈琲までお散歩。

 

老人の足で50分はかかるので、ちょうどいい運動です。

 

リュックをしょった背中が汗ばむくらいに。

 

老人こそ、動かねばならない。

 

筋力は、マッハの速さで衰えていきますから。

 

昨日できたことが今日はおぼつかないなんて日常茶飯事。

 

機会を捉えて、体を動かすに越したことはありません。

 

もうね、1日1日が勝負みたいなものですよ。

 

先週と同じパフォーマンスは、もう期待できない。

 

倉式珈琲への道のりだって、去年あたりなら、片道40分ぐらいの道行き。

 

これが現在は50分はかかってます。

 

そのうち速さよりも、歩けるかどうかが焦点になりそうなのが怖い。

 

そうならないように、まずは、体との会話に努めましょう。

 

同じことをしていても、日々に同じではありません。

 

必ず何かが違う。

 

若い頃なら、気にもとめなかったことでも、年齢を重ねて、かすかな変化が大きな違いとなったように思います。

 

筋力が落ちたり、集中力が減退したりして、同じことが同じようには出来なくなっている。

 

せめてはその微妙な変化をとらえるようにしましょう。

 

毎日同じようなことの繰り返しだなあと思っていても、その中身というか出来具合というものは、なにかしら違っているはずなのです。

 

例えば、毎日卵ご飯を食べるとしても、まったく同じ卵ご飯をまったく同じように食べて、まったく同じ味を感じているとは思えないのです。

 

今日のは今日の味わいというか「個性」があるのではないでしょうか。

 

散歩や食べ物に限らず、日々の何を取り上げても、同じことは二度とない、そのように思います。

 

だから、毎日が特別な日。

 

今日は何が特別なのか、何が昨日と違うのか、観察してみることをお勧めします。

 

そして、その観察結果、つまり、今日を今日たらしめているものを日記やデイリーに記しましょう。

 

朝同じ時間に起きたとしても、昨日と今日では違うはずです。

 

それは何が違うのか、その違いはどこからきているのか、自分の日常を詳細に味わってみるのです。

 

違うことでいいこともあるでしょうし、違わないほうが良かったと思えることもあるに違いありません。

 

日付けも気温の違いますし、たぶん体温だって違います。

 

朝起きたときのおなかの減り具合も違えば、頭の冴え具合も異なっているはず。

 

そこにどんな違いがあって、今日のそれはいい感じなのかそうではないのか。

 

いい感じだと感じられるのなら、何がそうさせているのか、そうではないのなら、その原因と考えられることは何か。

 

そんな「自分点検」を働かして、より良い状態を多く作り出しましょう。

 

放っておいても状況は好転しません。

 

自分をご機嫌にするには何が必要で何は不要なのか。

 

特に毎日のルーティンの中身を精査して、何がどうであれば良くなるのか、快適に動くのか、思考や行動を整えましょう。

 

「毎日同じだ」「また同じことをした」なんて考えないで、同じことの中に、プラスへの要素を捉えてみましょう。

 

同じことをしたけど微妙に違う、その違いの中に、ご機嫌へのヒントが隠れているかもしれません。