森会長の辞任で終わらせてはならない

こんにちは。

 

てらぴーだよ。

 

久しぶりに晴れ渡った夜に、手帳の時間です。

 

今日1日を丁寧に振り返りましょう。

 

時代は、新しくなるのでしょうか?

 

その発言が物議をかもした、東京五輪パラリンピック大会組織委員会森会長が辞任するそうです。

 

後任の川淵三郎氏は、森会長より一つ年上の84歳だそうです。

 

会長職の具体的な仕事が、どういうものなのか分からないのですけど、思い切って若手に任せてみるという選択肢はないのでしょうか、と思ってしまいます。

 

83歳から84歳にバトンタッチはないよな。

 

映画などで、まったくの新人が主人公に抜擢されて、でも、周りをベテランの役者で固めるというのはよく聞くところです。

 

どうもネットを見ていると、森さんじゃないと駄目なこともあるらしい。

 

例えば、五輪に絡む利権。

 

だとしたら、その利権の部分は、森さんを新たに利権担当特別委員にでも任命して、思う存分働いてもらえばいい。

 

そうやって、若い、したがって経験不足な人を会長に据えて、でも、周りに長老格の人を配して、支えていくという体制は取れないものなのでしょうか?

 

それとも、例えば利権に絡むことは、表立ってはできなくて、水面下でないと無理なのでしょうか?

 

この際なので、その「水面下」の仕事やら調整やら何やらも、すべてオープンにしたらいい。

 

そうしないといつまでも、表と裏が分かれたままだから。

 

表立っては「男女同権」をうたい、その背後では、相変わらずの「男尊女卑」がまかり通ってゆく、そんなダブルスタンダードは、令和にそぐわない。

 

だから、森さん一人が悪いわけではない。

 

今回森さんが辞任して、でも「男尊女卑」はそのままに進んでいくことが、あってはならないのだとは思いますが。

 

海の向こうでは、黒人に対する差別の在り様が議論されています。

 

わが国では、男尊女卑にまつわる犯罪や事件が、かの国の殺人事件に匹敵するくらいの規模で、おこなわれているのではないかと思っています。

 

具体的な殺傷だけでなく、精神的な傷つけも、深い傷跡を残すでしょう。

 

そしてそれらは、まわりまわって、世の中にいい影響を与えない。

 

どこかで断ち切らないといけない。

 

そのきっかけを、森さんが与えてくれました。

 

森さんの辞任を喜ぶのではなしに、ここから、何が問題なのか、どうして伝わりにくいのか、どんな解消法が考えられるのか、議論していけばいいと思います。

 

森さんと、フェミニズムの論客、上野千鶴子東京大学名誉教授が、石川県の公立の名門校「二水高校」の同窓生同士だと聞いて、笑っちゃいました。

 

お二人が、二水高校で対談できる日が来ると、おもしろいですね。