100億円あっても、同じことする?

こんにちは。

 

てらぴーだよ。

 

顔に氷のシートでパックされているように冷たい夜に、手帳の時間です。

 

今日1日を丁寧に振り返りましょう。

 

朝起きたら、積もってました、5センチほど。

 

表面は白いけど、地面に接している「底」の方はもう溶けてて、水っぽいシャーベット状になってました。

 

凍っていれば、引っ掛かりがあって歩きやすいのに、シャーベットは、踏み足の蹴る力を吸収するので、歩きにくいったらありゃしない。

 

お昼ごろから午後は、横殴りの雪。

 

雪が、地面と平行に「降って」ました。

 

今日の積雪は大したことがなかったけど、明日にかけてさらに積もるのでしょう。

 

吹雪の日は、もう何もかもお休みになったらいいのに。

 

それでも、「エッセンシャル・ワーク」の人は、休めませんよね。

 

彼、彼女たちの待遇が、大幅に改善されますように。

 

その前に、自分の生活も改善しましょう。

 

1日の行動を細かく書き出して、評価するのです。

 

例えば朝なら、何時に起きるとか、起きて何をしているのかできるだけ詳細にメモってみる。

 

「朝ご飯を食べる」ではなく、朝ご飯に何を食べているのかまで書く。

 

そうして書き出したことがらを、評価していくのです。

 

「なぜそうしているのか」

 

「その生活様式をこれからも続けるのか」

 

「可能ならば、他にしたいことはないのか」、もしお金が十分あったとしてもそれをするのか。

 

今のまま続けたいのか、もうやめたいのか、他にしたいことがあるのかどうか、そんなことを自問自答していくわけです。

 

例えば、朝何時に起きているのか、それはなぜなのか、そのことをどう思っているのか、このまま続けたいのか、それともやめたいのか、違う形にしたいのか、理想とするイメージがあるのならそれはどのようなことか。

 

こうした評価の際、現実的な制約をいったん外してみましょう。

 

例えば、時間がたっぷりあってもこのまま続けるのか。

 

あるいは、お金が十分にあっても同じことをするのか。

 

現実が持つ「制約力」や「諦めさせる力」は、意外なほど大きいものです。

 

「これは変えられないだろう」と思わせるように、自分で自分を追い込んでいきますから。

 

例えば朝5時に起きていて、もう少し眠れたらと思っていても、

 

「仕方がないよ、仕事があるし」

 

と自分を納得させてしまいます。

 

でも、朝はゆっくりしたい、という価値観が何よりも大事であるならば、何とかして変えてみる、実際は変えられなくても、こうしたら変えられるかも、という方法を考えてみるのもいい思考実験になると思います。

 

もしかしたら、そのうちの一つか二つを実行することで、事態を変えられるかもしれません。

 

自分の頭に制約を設けないで、柔軟に考えてみましょう。

 

最初から無理だと思わないで、どうしたら、自分が望む理想の状態になれるのか、近づけるのか、シミュレーションしてみましょう。

 

象の足に鎖をつけ、木の杭につないでおくと、鎖を外しても、像は逃げないといいます。

 

いつの間にか、「この現実からは逃げられない」というかたまった思考が、鎖のように、私たちの思考に限界を与えているのかもしれません。

 

今日行ったすべてのこと、その一つひとつについて、

 

「100億円の資産があってもしたいのか」

 

と問いかけてみましょう。

 

「そんなの、100億円あったら、今すぐに仕事辞めて遊びほうける」人も多いかと思いますが、「何もしない人生」というのもまた、つまらないらしいです。

 

「不老不死になったらどうする」と聞いても同じこと。

 

あなたが、本当にしたいことは何でしょうか?