コクヨが新しい紙でノートを作り、それに合うペンも発売するってよ

こんにちは。

 

てらぴーだよ。

 

暖かくなったと思ったら雨の夜に、手帳の時間です。

 

今日1日を丁寧に振り返りましょう。

 

今朝はそこそこ寒かったのに、お昼ごろから蒸し暑くなって、湿度たけえな、と思ってたら雨。

 

まあ、寒いよりはいいですね。

 

コクヨが、新しいブランドのノートとペンを発表したということです。

 

発売は来月4月の21日。一部では3月17日からとのことなので、もう店頭でご覧になっている方もおいででしょう。

 

ブランド名が、「PERPANEP」(ペルパネプ)というそうで、これは、PEN(ペン)とPAPER(ペーパー)の並び替えだそうな。

 

ペルパネプ、なにやら北欧調なネーミング。

 

紙は3種類、罫線が5種類だそうです。

 

で、その紙が、「ツルツル」「さらさら」「ザラザラ」と名付けられているとおり、繊維の細さや手で触った時の感じが違うといいます。

 

それぞれの紙に合わせて、3種類のペンが用意されている、というわけです。

 

「ツルツル」の紙には、コクヨオリジナルのペン「ファインライター」が、「さらさら」には、ゼブラの「サラサクリップ」をコラボで合わせ、「ザラザラ」には、紙に引っかかる書き味が楽しめるプラチナの万年筆「プレッピー」を組み合わせています。

 

ペンをコラボで他社製品にするところが、令和風なのでしょうか。

 

あらかじめ、このノートの紙にはこのペンがいいですよと、推奨されているので、自分で選ぶ手間が省けそうです。

 

紙をなでたときの感触、クオリアは、筆記にも影響するのでしょうか。

 

書いているときは、手のひらの一部が紙に接しているので、知らず知らず無意識のうちに、紙の感触と脳の活動に、何らかの相互作用が働いているのかもしれません。

 

ページをめくったりするときには、紙を触ったりつまんだりしますから、その時の感触もまた、書くものに影響しているのかも。

 

目に優しいグリーンのノートがあるように、思考を促す紙で作られたノートや、感情を穏やかにする紙質のノートが、開発されるかもしれません。

 

一時ダイソーで、日本製のノートやメモ帳のシリーズが店頭に並んでました。

 

今では新しい入荷はないようで、店舗によって、売れ残ったのが見られるだけです。

 

でも、さすが日本製。

 

税抜き100円だけど、その紙質の柔らかさは、近隣の国々製とははっきり違ってました。

 

手で表面をなでるだけで、こっちが日本製だと、暗闇でもわかるほどです。

 

(暗闇で触ったわけではありませんが)

 

シルクとタオル地ほどの違いがあります。

 

というわけで、まだ店頭で触ってはいませんが、コクヨの新しい紙で作られたノートに期待大です。

 

そのノートに合わせたペンも楽しみですけど、素人考えですが、じゃあ、その組み合わせを外したらどうなるのか。

 

例えば、「ツルツル」にはコクヨの「ファインライター」とのことですが、そこにジェットストリームとか、ダイソーペンを合わせたらどうなるのか。

 

ジェットストリームなら、ツルツル書けると思いますけど、ダイソーなどのお安いペンだとどうなるのか。

 

でも最近は質も上がってますよね。

 

逆だったらどうでしょう。

 

「ザラザラ」に万年筆ではなくて、ビックのボールペンならどうなるのか。

 

更に鉛筆だと、書き味は落ちるのかどうか。

 

その昔、三菱の「エクシード」だったと思いますが、雑誌の広告で、サザンの桑田佳祐が文豪に扮して「風のように書きたひ」と苦悶しているのがありました。

 

紙の持つ質感やペンの走り具合は、思っている以上に私たちの書くものの中身に、影響しているのかもしれません。

 

自分にとっての最適な紙とペンを探してみるのも、また楽しからずや、なのでしょう。