手帳を開こう、新しい1週間が始まるから

こんにちは。

 

てらぴーだよ。

 

 夕焼けに染まった雲がきれいだった夜に、手帳の時間です。

 

今日1日を丁寧に振り返りましょう。

 

鮮やかなピンク色でした。

 

ショッキングピンク、まるで「でんぶ」のような。

 

なんであんなに甘いものをご飯のおかずにしたのでしょうか?

 

小さい頃は、そこそこ好きでしたけどね。

 

 さて、また新しい1週間が始まります。

 

手帳の準備は、いかがでしょうか?

 

日記のような手帳を使っていても、1週間の見渡しは必要でしょう。

 

1日1日を精いっぱい生きる、というのも大事ですけど、すべてを1日に詰め込むことはできません。

 

あれもやりたいこれもしたい、とリストを数え上げても、1日でできることには限界があろうというもの。

 

でも、1週間なら。

 

あそこに行きたい、あのお店にも顔を出したい、あの商品を見てみたいと、行きたいお店だけで、1日がつぶれそうですけど、1週間の間に1回行ければいい、と考えると、後は「配分」の問題になるでしょう。

 

すなわち、何曜日にどこのお店に行くか。

 

これなら、行きたいお店が多くても、テトリスのように仕訳することで、「行きたい」を満たせるでしょう。

 

それでも、行けないお店があるのなら、次週に回せばいいだけの話。

 

どうしても今週に行かなくては、というお店が、そう何十件もあるはずもないでしょうから。

 

お店だけでなく、人に会うとか、食事をするとか、そうしたこともいきなりすべてを手帳に組み入れようとすると、パズルとしては完璧かもしれませんが、人間の行動力からは、不可能になってしまうかも。

 

何かしらの予定が「終わった」瞬間、次の予定が始まるなんて余裕なさすぎでしょう。

 

がちがちに予定を入れたりすると、こなせないだけでなく、終わってないことが、逆にプレッシャーになったりします。

 

予定と予定の間に「余裕」という名のクッションが必要でしょう。

 

どんなに忙しくても、1週間のうちに1日とか半日は予定をまったく入れないという人もいます。

 

そうすることで、急なスケジュール変更に対処できたり、思わぬ時間延長にも慌てないで済むのでしょう。

 

 どのような1週間にするか、自分がデザインできるのは、どれくらいでしょうか。

 

自分が自由にできる時間とか、自分の都合でこの予定をここに変更できる、そんな自由度がどれくらいあるのでしょうか。

 

無理かもしれないと思ってたけど、頼んでみたら案外うまく変更できた、ということだってないとは限りません。

 

1週間の予定を俯瞰して、自由にできる時間帯、逆に我慢している時間帯、なんとかしたい時間帯、あなたは、どんな時間帯に住んでいますか?

 

学校の時間割のように、時刻になったら「次」が始まるように、がちがちですか?

 

それとも、何していいのかわからないほどスカスカですか?

 

 この1週間を潜り抜けたら、何が待っていますか?

 

来週の日曜日に、どんな楽しみが待っていますか?

 

待っていないのなら、仕込んでみませんか?

 

1週間を楽しみましょう。