立場ごとのスケジュールをガントチャートでまとめてみては

こんにちは。

 

てらぴーだよ。

 

雨上がりの穏やかな気温の夜に、手帳の時間です。

 

今日1日を丁寧に振り返りましょう。

 

虫の音が聞こえてきました。

 

もう夏は終わり支度をしています。

 

この周辺では、いつごろからか夏の終わりになっても、つくつくぼうしやミンミンゼミがほとんど鳴きません。

 

アブラゼミ一択なのです。

 

そのセミから造形したと思われるバルタン星人。

 

「宇宙忍者」というキャッチフレーズで登場し、倒されても分身の術を使っていました。

 

さて、あなたはいくつ、分身できますか?(ここにつながるの?)

 

たいていの大人は、いくつもの分身というか顔をお持ちでしょう。

 

息子、親、配偶者、会社員、働き手、自営業者、近所のおっさん、なにがしかのお店の常連、社長、などなど。

 

さらに、○○が得意な人、○○を集めている人と考えていったら、バルタン星人25億人ぐらいになるのではないでしょうか。

 

そこまでいかなくても、メインの役割だけでも五つぐらいはありそうです。

 

そしてバルタンと違うのは、それらが完全には分離していないということでしょうか。

 

あなたという人格において、役割や立場がつながっている。

 

だから一人の人として生活できるのです。

 

でもそれぞれの立場や役割で、日々行っていることは違うはず。

 

なのに手帳はひとつ、というか1冊。

 

この際なので、それぞれの役割に応じたスケジュールを組んでみてはいかがでしょう。

 

と言っても、手帳を分冊にするのは煩わしいので、メインのキャラクターを決めて、専用のスケジュールを組むのです。

 

そこで活躍するのが「ガントチャート」。

 

日にちの流れが横向きに流れ、その下に項目が書ける、工事現場とか職員室でおなじみのあれです。

 

見開きで1か月。

 

日付けは上に1行ですから、その下に適当な間隔で線をひけば、役割別のスケジュールを書くことができます。

 

他の役割のスケジュールも同じように書けるので、一覧性があります。

 

つまり、ダブルブッキングとかを避けられる。

 

さらに各スケジュールにメリハリというか、ストーリー性を持たせれば、その役割に没頭できて、生活に活気が生まれるかもしれません。

 

単なるタスクやToDoではなく、つながりを持ったドラマとして、あなたの役割ごとの人生が新しく展開するのです。

 

ひとつのタスクやToDoをそのままにしないで、そのことが次の何にどうつながっていくのか、そこにストーリーを描きましょう、ドラマ仕立てにするのです。

 

いつもはあまり意識しない役割でも、その役割を主人公に仕立てた「お話」をでっちあげてみる。

 

そういう観点からスケジューリングしてみると、どんな景色が広がってくるでしょうか。

 

どうせ人生妄想のカタマリですから、自分勝手な妄想を生きたもん勝ちです。

 

自分をあらゆる立場において「主人公」にしましょう。

 

上司がいても立場が弱くても、そこを主人公と位置付けてみる。

 

そして日々の「しなければならないこと」をストーリーとしてつないでいくのです。

 

ガントチャートは最近数年間密かに注目されています。

 

ガントチャートの手帳も増えています。

 

ここでさらにガントチャートに注目してみましょう。

 

バーチカルタイプに変わる手帳のフォーマットになるかもしれません。