端(はし)なのか、端(はじ)なのか、どちらでも、そこがわからない

こんにちは。

 

てらぴーだよ。

 

果たして、端(はし)なのか、端(はじ)なのか。

 

セロハンテープ(セロテープは商標)にしろ、サランラップ(商品名)にしろ、一体どこから始まるのだ、と思った経験をお持ちの方は多いはず。

 

はしっこはどこ?もしくは、はじっこはどこ?

 

そこは、前回使った終わりでありながら、今回使う始まりでもあるという、アンビバレントな「先端」。

 

爪で弾いたり、指の先を転がしたり、手を尽くすのですが、イライラは募るばかり。

 

最近はやりのマステでも、事情は変わりません。

 

ただマステって、セロハンテープやラップより、分厚いところがまだマシです。

 

指の「腹」でひとまわりすれば、大抵見つけられます。

 

でも引き出すには、爪でケンケン(?)ほじらないといけない。

 

そこで、すぐにマステを使えるように、DIYです。

 

まず、食パンを買いましょう。

 

f:id:sayapapa2001:20190710150938j:image

 

セブンのこれがお気に入り。

 

すると、これが付いてきます。

 

f:id:sayapapa2001:20190710151026j:image

 

集めました。

f:id:sayapapa2001:20190710151052j:image

 

両端を切ります。

 

f:id:sayapapa2001:20190710151142j:image

 

今までは、こうでした。

 

f:id:sayapapa2001:20190710151214j:image

 

とてもごちゃごちゃなマステの皆さん。

 

そのまま取り付けていたのですが、あまりにも騒然としすぎてます。

 

取り出しにくいし、しまいにくい。

 

でも切りそろえたものに替えると、

 

f:id:sayapapa2001:20190710151346j:image

 

スッキリしただけでなく、収納本数まで増えました。

 

これでいつでも、マステを引き出せますし、そのはじっこ、もしくははしっこが、爪で突いたせいで変形するのも防げます。

 

食パンも食べられて、一石二鳥です。

 

ちなみに、

 

「はし」が標準語らしいです。

 

「はじ」は、東北・関東方言、とのことでした。

 

(『新明解国語辞典』第5版より)