コーヒーの美味しさは温度が決めて

ところでコーヒーの話だが、久しぶりで「チャペック」に行きました。

 

何しろ自転車でじじいの足で1時間はかかろうという遠くにあるのだから。

 

けれども、そうまでしても飲みに行く価値ありの喫茶店です。

 

不良豆を丁寧にピッキングしてくれるのです。

 

f:id:sayapapa2001:20191229191040j:image

 

住宅街の一角に佇む「チャペック」

 

今日いただいたのは、グアテマラ

 

早口で言おうと思ってもゆっくりになってしまう、そんな名前、グアテマラ

 

SHBとあったように覚えているので、標高1350メートル以上で収穫されたものですね。

 

メニューには、中煎りとありました。

 

飲んでみると、苦味はそれほどでもなく、はっきりとした酸味が感じられます。

 

ピッキングのおかげか、ここのコーヒーはどれも透明なほどスッキリとしています。

 

雑味というものが感じられない。

 

本当に美味しい、おすすめです。

 

目の前で、ひきたてをペーパーで淹れてくれるので、新鮮さも違うのでしょう。

 

この前は、ほぼ満席で、カウンターの唯一空いている席に、なんとか入れてもらいました。

 

人気のお店は、コーヒー豆の回転も速いので、焙煎から日にちがたった豆もなかろうということで、その点でも安心です。

 

一口づつ、香りを楽しみ、酸味や苦味の現れ方に集中し、飲むごとに温度の変化ごとに、どのように味わいが変化していくのか、そんなことをモニターしていくのも、コーヒーを飲む醍醐味でしょう。

 

ただ問題は、それだと短い時間で飲み干してしまうので、のんびりとはできないことでしょうか。

 

あまり時間をかけて味わっていても、冷めてしまったりすれば、美味しい時期を逃すことにもなるからです。

 

コーヒーを飲んでいると、この温度というのが、味わいの重要な構成要素であると思えてきます。

 

ちょっと熱い時が、味わいの最高潮で、冷めてしまうと、美味しさも半減という感じです。

 

皆さんはどうでしょうか?

 

特に時間が経って、カップの内側にコーヒーの輪っかができるのは、中断が過ぎた証拠だと思われます。

 

冷えたコーヒーを流し込むのは、義務以外の何物でもありません。

 

やはり、美味しい時期を逃さずに味わってこそ、コーヒーを嗜むことだと言えるのではないでしょうか?

 

でもそうなると、すぐにコーヒーがなくなって、おかわりをするか帰るかの選択になりそうです。

 

本や雑誌を読んで時間をながらえても、もうあの美味しいコーヒーはないのだと思うと、「そろそろ帰るか」となるのも自然の流れ。

 

この辺が、アルコールとコーヒーの違いでしょう。

 

アルコールをちびちび舐める人はいても、コーヒーをなめて時間を稼ぐ人はいませんから。

 

なので、たまにお目にかかる「おかわりは半額」などのサービスは嬉しい限りなのです。

 

でも不思議としたことがあまりない、ミスドでは遠慮なくお代わりするのにね。