いろんな出来事があって、今日はブルーです

こんにちは。

 

てらぴーだよ。

 

桜満開の夜に、手帳の時間です。

 

今日1日を丁寧に振り返りましょう。

 

3月もあと二日、というか実質あと1日って感じでしょうか。

 

手帳では「次の日」なのに、3月31日と4月1日には、断層があるみたいです。

 

時間の流れと自分の成長を、どのように捉えていけばいいのでしょう。

 

齢は重ねてきたはずなのに、成長の跡が見られないと、ともすればネガティブに考えてしまう。

 

孫悟空が、いくら遠くに行ったつもりでも、お釈迦様の手のひらから出られなかったみたいに、同じようなところをぐるぐると回ってきただけかもしれません。

 

とはいえ、何事にもプラスとマイナスはつきものなのでしょう。

 

そのどちらに焦点を当てるのか、そんなゲームをしているのかもしれません。

 

どんな苦境に陥っても、「やった、そう簡単には味わえない貴重な経験ができるぞ」と捉えることも、可能なのでしょう。

 

そうした楽観的な考え方や受け取り方は、でも、どうしたら身につくのでしょうか。

 

生まれつきのものなのか、トレーニングのたまものなのか。

 

どちらにせよ、プラスにとらえてもマイナスと受け取っても、そのこと自体は変わらないのでしょう。

 

例えば、借金を100万円背負ってしまって、「しっかり働くことができる」と捉えても「明日から生活費を切り詰めないと」と考えても、「借金100万円」は変わりません。

 

だから、考え方次第だ、というのは、頭では分かっていても、それで気分が晴れるかと言えばそうでもない自分がいる。

 

スキップしながら「うつ」になる人はいないとばかりに、動作を明るく快活にしてたこともありましたけど、リバウンドというのでしょうか、反動がすごかった。

 

最近では、もう、なるようにしかならないと、余計な小細工は使わないで、ただそのまま眺めています。

 

とはいえ、気にはなるのですけれども。

 

ノートに書き出しても、毎回同じことばかりで、進歩のなさを確認しているみたい。

 

「自分の人生が音を立てて変わっていった」という人を何人か知っているのですが、自分にはまだ訪れてはいないようです。

 

気づいていないだけなのかもしれない。

 

「こんな自分になりたい」というのは、「今の自分の否定だからよろしくない」と言われても、でも嫌なものは嫌だったりする。

 

自己嫌悪は底なし沼のようで、「ここが底だから蹴って上がればいい」と教わったけど、底には底がまだ続いてましたとさ。

 

マイナスを否定するのではなく、手なずけるともいうけれど、マイナスは思いのほか広がって、自分を包み込んでしまう。

 

年度が替われば、流れも変わるかな?(他力本願)