測量野帳は中紙もすごい

こんにちは。

 

てらぴーだよ。

 

我らがコクヨ測量野帳「スケッチブック」は、その中紙も優れているのでした。

 

測量野帳は、今から60年前に測量事業者用に作られたというプロフェッショナルなノートです。

 

レベルブックなどは、測量の記録に合わせて、ちょっと特殊な罫線になってます。

 

なので、普段使いのノートとしてはちょっと使いづらいところがあります。

 

でも、スケッチブックは、3ミリ方眼。

 

測量の際、図とかイラストを描くことがあったのでしょうか?

 

その誕生の理由はともかく、今となっては、その3ミリ方眼が大きな特徴となっています。

 

おまけに線が薄いブルーです。

 

おそらく、黒で筆記するのでブルーが選ばれたのでしょう。

 

ものすごくきれいです。

 

方眼のノートやメモ帳は数限りなく店頭に並んでます。

 

罫線の色は、薄い墨色かブルーがほとんで。

 

濃い紫のロディアは特殊な部類に入るでしょう。

 

フランスなど欧米では、ボールペンの色や万年筆のインクは青がスタンダードみたいです。

 

それでロディアの罫線はあんな色なのでしょうか。

 

近年は、おそらく、日本を意識して、紫を薄くしたり線を細めたり、さらには墨色も出してます。

 

日本では、筆記は黒がメインなので、罫線が青だと引き締まります。

 

そういえば、その昔、ファイロファックスに代表されるシステム手帳が流行った時、国内メーカーのプラスは、2種類のブランドを展開してました。

 

そのうちの一つは、リフィールの罫線の色が青でした。

 

その理由が、日本では黒で書くことが多いから、というものでした。

 

さて、測量野帳「スケッチブック」の中紙ですが、3ミリ方眼も特徴的なら、紙質も優れています。

 

薄すぎず厚すぎず。

 

あまりにペラペラだと、裏写りする原因にもなります。

 

おまけに安っぽくも見える。

 

でも、ノートなのですから、厚すぎても使いづらい。

 

結果、ちょうどいい感じにおさまってます。

 

このまま紙質が変わらないことを希望します。

 

一部の筆記具では、残念なことに裏写りすることがあります。

 

また、ボールペンのインクだまり、「ボテ」って言うんですか、あれが多いと、裏写りします。

 

なぜか、三菱のジェットストリームとゼブラのブレン、パイロットのアクロインクとは相性が悪いのか、「ボテ」が多いです。

 

でもこれは、ポールペン側の問題だと思います。

 

測量野帳「スケッチブック」は中紙もすごい。

 

今日も測量野帳に書ける喜びをかみしめてます。(大げさ)