手帳に何を書くのか、その二つの方向性について

こんにちは。

 

てらぴーだよ。

 

日中暑いくらいでしたの夜に、手帳の時間です。

 

今日1日を丁寧に振り返りましょう。

 

快晴のおかげで、きれいな夕焼けも見られました。

 

オレンジ色の黄昏っていいですよね。

 

どこかに、メトロン星人がいます。

 

もうね、オレンジ色と言えば、メトロン星人ですから。

 

さて、手帳に何を書くのかは、たいへん悩ましい問題です。

 

大きく分けて二つの方向性があると思います。

 

一つは、日記よろしくその日にあったことを細かく具体的に書いていく、という方向性。

 

ひたすら「今日1日」に埋没していく書き方と言えましょうか。

 

「ほぼ日」のユーザさんなんかに見られる書き方ですね。

 

例えば、今日ランチをしたのなら、なんというお店で、何を食べたのか、その料理名や食材について細かく詳しく具体的に書いていく。

 

文章だけでなく、イラストなんかも添えて。

 

しかもカラーだったりしますから。

 

そんな方々のイラストを拝見していると、羨ましくもあり、時間がかかっているなあとの思いもあり、でも単純にかっこいいですよね。

 

かなり本格的な、したがって写実的なイラストでなくてもいいので、ササっとかけるようになりたいものです。

 

ネットでは、ほんとに簡単なイラストや「針金人間」の4コマ漫画をよく見ます。

 

「針金人間」というのは、輪郭だけ描いたやつですね。

 

イラストや漫画で、あるいは文章で、その日の出来事をとことん細かく書いていく、今日1日にこだわった書き方と言えましょう。

 

そして、もう一つの方向性が、今日を「これから」につなげる書き方です。

 

今日1日、いろんなことがあったとしても、そのすべてを書き記せるものではありません。

 

その必要もありません。

 

朝起きて、歯を磨くのに、微に入り細に入りして書く人は、まあ、いないと思います。

 

たとえば、「6時50分、歯を磨く、歯ブラシを取って、歯磨き粉を2グラムほど歯ブラシの毛先に乗せる。いつものように右奥の上から磨き始める、冷たく感じるのも冬の朝ならではだ。」なんて書いてたら、いつまでたっても終わりません。

 

そうではなくて、「何を書くのか」の選択には、「それを書いてどうしたいのか」があるはずです。

 

何でもいいから適当に選んで今日はこれこれについて書いた、ということもないと思います。

 

「そのこと」を書くことで何を将来の自分に伝えたいのか、今日の「そのこと」が明日以降の何につながっていくのか。

 

例えば、今日読んだ本にこうあった、なるほどと思う、それで「自分ルール」をこうした。そのような変化は、自分を向上させたいからするのでしょう。

 

そうすることで、明日の自分は少し進歩できる。

 

そのような「自分成長」の記録として、日々の記録もあるはずです。

 

今日のしたこと考えたことがすべて、明日につながっているとも思えませんけど、そのうちのいくつかは、必ず何かしらの成果につながると信じているからこそ、行動したり考えたりしているのでしょう。

 

中には、はっきりした成果が見られなくとも、あるいは不明でもし続けていることもあると思います。

 

テレビを見ないようになったとか、ネットを9時以降は控えているとか。

 

その分本を読むようになって、読んだ時間を記録し始めたとか。

 

努めて歩くようになったとか。

 

瞑想の時間を持つようになったとか。

 

今日1日だけを見ると、さしたる変化はないものの、続けていけば、間違いなくプラスになるそんなこと。それを書いていく。

 

「今日、何々をした」「今日、何々をしなかった」そのことが、今日だけではなくてつながっていく、そんな方向性もあると思います。

 

マンスリーやウィークリーでは難しいかもしれません。

 

ならばメモ帳かノートでいいから、毎日でなくてもいいから、記録すればどうでしょう。

 

日記帳代わりにできるノートもいろいろありますし、デザインもいい感じです。

 

今日のトピックを書くか、明日へとつながる「布石」を記すか。

 

書くことは自分の成長剤です。