あなたは、何から「卒業」しますか?

こんにちは。

 

てらぴーだよ。

 

雨の中泣きながら自転車こいだ夜に、手帳の時間です。

 

今日1日を丁寧に振り返りましょう。

 

いや別に、意味はないんですけどね。

 

曇り空を信じて自転車で出かけたら、雨に降られてしまい、小雨だったので自転車こいで帰宅。

 

でも例によって、風にあたるとメガネのレンズの裏側、目がむき出しになっている空間に乱気流が発生して、自然と「泣けてきちゃう」

 

というわけで、泣きながら自転車こいで帰宅です。

 

いつの間にか世間では、「卒業」のシーズンではないですか。

 

3月といえば、そうですよね。

 

各種学校の卒業が一般的ですが、子供が学校を卒業して就職したので、「子育ても卒業」という親御さんもいらっしゃるでしょう。

 

季節に関係なく、「おっぱいは卒業」という幼児もいれば、「パチンコは卒業」というおっさんもいることでしょう。

 

さてあなたは、何かから卒業しますか?

 

「業」は仕事とか、学業のことでしょう。

 

それを「卒」するというのだから、「卒」は終えるくらいの意味でしょう。

 

念のため、手近にあった小型の漢和辞典をくったところ、「卒業」が出てません。

 

あまりにも簡単だから、載せなかったのか?小学館『新選漢和辞典

 

信頼する角川の『新字源』には出てました。

 

一瞬、「そつぎょう」って、「卒業」じゃなかった?と自分を疑ってごめん。

 

そして、卒業といえば、「卒業アルバム」

 

容疑者とか犯人になったりすると、ワイドショーなんかでさらされるあれです。

 

いつごろからあんなふうに、写真やら作文やらをさらすようになったのでしょう。

 

イチローとか、ひとかどの人物になった人ならいいでしょうけど。

 

しかも、何かしら「偉い人」とか、今流行りの「上級国民」の皆様はさらされることがない。

 

不公平ですよね。菅総理のとか発掘すればいいのに。

 

個人的には、先ごろ辞任された、ワセジョのあの方の高校の卒アルが見てみたい。

 

年取ると、時間の進むのが早くなるのはなぜか、の回答に、「毎日ほとんど変わらない景色を見ているから」というのがあったように覚えてます。

 

ホントに実感しますけど、年取ると、1年がたつのが本当に速い。

 

小学生のころなんて、1年どころか夏休みのひと月が本当に長かった。

 

それがいつの間にか、「今年はあれしてこれしたら年末だな」って頭の中で速やかにシミュレーションできちゃうように、1年が手のひらサイズ。

 

それもこれも、相も変らぬ環境のせいなのか?

 

毎日が同じようだと、変化を感じないので、時間の流れも速くなるようです。

 

これに対抗して、1年を長く感じるには、新しい刺激を与え続ければいい、ということですよね。

 

そのためにも、同じ環境から抜け出しましょう。

 

主に経営の分野で有名になった言葉に、「ゼイ変」というのがあります。

 

漢字が出てこないのですけど、「ゼイ」は虫偏に、消費税の「税」のつくりの古い形。

 

「ゼイ変」とは、セミが卵から幼虫、さなぎ、そして成虫と形を変えるように変化発展していくメタモルフォーゼのことです。

 

このままだと来週も、来月も、来年もこんなふうなんだろうな、と予測がつく人生は退屈だ。

 

それよりも、昆虫が完全変態するように、思いもよらなかった姿に変身してみよう。

 

そのほうが、何より自分が面白い。

 

卒業は、だから、今ある環境を捨て去って、新しい環境、景色の中に自分を連れ出すこと。

 

年度末までまだ間があるので、新しい環境について、あれこれ考えてみてはいかがでしょう。