今日1日のマイナスなんて、笑って許そう

こんにちは。

 

てらぴーだよ。

 

冬に戻ったと感じられる夜に、手帳の時間です。

 

今日1日を丁寧に振り返りましょう。

 

朝晩の冷え込みは、まだまだ厳しいものがあります。

 

北陸地方では、個人的な感覚では、ゴールデンウィークあたりまで、ストーブやこたつなどは仕舞えません。

 

防寒グッズも現役です。

 

ここまで寒いと、手がかじかむように、頭の働きもかじかんでしまうよう。

 

伸びやかな発想をしにくくなります。

 

春に、頭の調子がおかしくなる人が多く出るのは、伸びやかすぎたのでしょうか。

 

1日の振り返りの中で、自分の「軌道」を調整しましょう。

 

手帳は、スケジュール管理だけでなく、自分のメンテナンスにも有効です。

 

今日1日の行動を振り返り、無駄がなかったか、朝から夜をサーチしてみましょう。

 

時間当たりのパフォーマンスを考えたときに、どうであったのか。

 

密度の濃い時間であったのか、それとも薄い時間を過ごしたのか。

 

集中できる時間帯に集中して取り組めたか。

 

1日を振り返った時に、何をしていたのかよく思い出せない「失われた時間」がないか、確認して、「空白の時間」を持たないように、何をどうすればいいのか、対策を考えましょう。

 

気づかないでいると、どんどん密度が薄くなったりしますから。

 

案外、スマホに奪われているかもしれません。

 

あなたにとっての、時間泥棒は何でしょう?

 

行動だけでなく、気分的な充実度も大切です。

 

さしたる成果が出てなくても、気分的に達成感とか爽快感があるのなら、とりあえず良しとしませんか。

 

反対に、そんな気分になれないのなら、どうしたらなれるのか考えてみてもいいですけど、さらに努力を重ねる方向には、舵を切らないほうがいいかもしれません。

 

もう十分やっているかもしれないのですから。

 

具体的な事実で、考えるとしましょう。

 

自分を責めてはいけません。

 

それから、今日1日の、インプットとアウトプットがどうであったのか、振り返るとしましょうか。

 

どんな情報を取り入れて、何を生産したのか。

 

生産できなかったとしても、その方向で進んでいるのなら、オッケーにしませんか。

 

1日で結果が出ないことなんて、いくらでもありますから。

 

総じて、今日の充実度はどうだったか。

 

改善するとしたらどこか。

 

どんな方法が考えられるか。

 

明日にでも実行できるのはどんなことか。

 

そうやって、少しずつ改善を重ねていけば、スピードも上がるでしょうし、結果にも反映されるでしょう。

 

手帳を、スケジュール管理だけにしないで、充実度を上げるツールへと育てていきましょう。

 

ウィークリーか日記、もしくはメモ帳に、今日の気づきを書き記していけば大丈夫。

 

忘れても気にしないで、また始めればいいだけ。

 

自分に過度のプレッシャーをかけず、いい気分でできるように、自分を許しましょう。

 

許すとは、ゆるめることですから、ズボンのベルトを緩めるように、あんまり自分を締め付けないように。

 

頑張るイコール時間をかける、楽しまない、だと勘違いしないように。

 

眉間にしわ寄せて、手帳を開いてはなりません。