タスク管理のスケジュールから、「我まま」なスケジュールへ

こんにちは。

 

てらぴーだよ。

 

自転車に乗るには涼しすぎる夜に、手帳の時間です。

 

今日1日を丁寧に振り返りましょう。

 

手帳の、特にウィークリーの役割は、スケジュール管理も大事ですが、もっと大切なものがあると思います。

 

それは、「時間の発見」ではないか。

 

普段の、時間を大きく割いている「仕事」が、ほぼそのまま「ライフワーク」と呼べるものであるという幸福な場合を除いて、たいていの人が、「億万長者」になったら続けたくない「ライスワーク」に従事しているのではないかと思います。

 

それはそれで仕方がないこととして、でも一方で、自分の「好き」に没頭する自分時間というものが、必要とされているのではないでしょうか。

 

1日24時間が、自分時間だったら、だれるかな?という妄想はさておき、ウィークリーの、特にバーチカルを眺めれば、おのずと「自分(が自由にできる)時間」が見えてくると思います。

 

フランクリンプランナーの、「コップには大きい石から入れよ」の教訓通り、大きい石、つまり、どうしても動かせないスケジュールから記入していくのです。

 

会社勤めで、リモートワークではなく、出社している人は、通勤時間も入れて、仕事に取られる時間を記入するといいと思います。

 

そのほか、生活していくうえで欠かせない「ルーティン」を記入したり、やはり動かせない約束などを記入していく。

 

もしかしたら動かせるかも、という案件は、ウィークリーの1日分の幅に合わせて小さな付箋を用意して、書いておくといいでしょう。

 

今週しようと思っているけど来週でも大丈夫なものも付箋に書いて貼りましょう。

 

そうやって、しなければいけないことを書きこんで、後に残った空白地帯があなたの「自分時間」となるわけです。

 

少ないですか?多いでしょうか?

 

その一方で、自分が自分であるという充実感を楽しむために必要なことがらを書き出しましょう。

 

最初から小さな付箋に書いてもいいでしょう。

 

趣味やボケーっとする時間、映画を見たり舞台などを見に行く時間、読書の時間、街歩きの時間、カフェなどでゆっくりする時間、一人会議の時間、釣りに行くとかジムに行くなど、自分なりのリクレーションの時間、睡眠時間にお風呂でリフレッシュの時間、などなど、挙げていけば切りがなくなりそうですが、「この時間がないと生きている甲斐がない」と勝手に思える時間を書き出してみましょう。

 

「こんなことを書いたら我ままかな」という遠慮は脇に置いといて。

 

さて、それらを、先ほど明らかになった「自分時間」に配置しましょう。

 

すべては無理としても、どうしても必要であるを中心に、やはりここでも我がままに。

 

1週間には入らなくても、1ヵ月でなら実現可能というものもあるに違いありません。

 

どうしても週1じゃないと嫌だ、というものもあれば、月1でも構わない、というものもあるでしょうから。

 

「動かせないスケジュール」と「自分が自分であるために必要な時間」、どうやって、折り合いをつけましょうか。

 

それもまた、スケジュール管理なのでしょう。

 

妥協しないで、「動かせないスケジュール」を何とか動かせないか、考えてみませんか。

 

「自分時間」はなるべく引っ込めないで。

 

心の底からそれがしたいのだったら、することを自分に許しましょう。

 

どこまでも「我まま」になりましょう。

 

我ままは、自分のまま、ということなのですから。

 

自分を殺したスケジュールなんて。