表紙が固くて360度回るから野帳なのだ

こんにちは。  

 

てらぴーだよ。

 

我らがコクヨ測量野帳「スケッチブック」は、英語で言うと「フィールドノート」である。

 

まさに「フィールドノート」という名前の製品を見たことがある。

 

リング式で、A5をスリムにしたようなメモ帳であった。

 

表紙も分厚かった。

 

そこまでは、いい。

 

ただ、恐ろしくお値段がお高いのだった。

 

モレスキンほどではないにせよ、ガンガン書き散らすことはできなさそうなお値段。

 

やっぱり測量野帳ですね。

 

さて、その測量野帳の特徴の一つに、表紙の硬さがあるのだが、それ以上に役立つのは、その表紙が360度回せることだ。

 

もちろん、リング式ならできる。

 

けれどもリング式は、そのリング故に、一方ではそのリングが筆記を妨げている。

 

そのリング故に、カバンなどの中でかさばる。

 

そうした致命的な欠点は、もうリング式故に如何ともし難いのだ。

 

翻って我が野帳は、リングではなしに糸綴じになっている。

 

しかも以外と堅牢なことこの上もない。

 

てらぴーは、初めて使うときには、野帳を一枚一枚開いてぐるっとほぼ360度回して真ん中のあたりをシゴくのだ。

 

指で強く抑える、上から下に。

 

こうすることによって、背表紙がクタクタになる、すなわち、ページが開きやすくなるのだ。

 

糸綴じで丈夫であるから、これまでにページがどうにかなったということは皆無である。

 

f:id:sayapapa2001:20190530184130j:image

 

このように、表紙をほぼ360度回せる野帳は屋外で筆記するのにぴったり。

 

まさに、キング・オブ・フイールドノートであろう。

 

この状態で、上から下に手でしごくのだ。

 

これをほぼ毎ページ行う。

 

するとページが開きやすくなるし水平に開いたままにもしやすくなる。

 

結果、使い勝手が向上する、というわけだ。

 

おまけに、硬い表紙を裏につけるので、裏表紙とも相まって硬さが2倍になる。

 

ますます屋外での、立ったままでの筆記がしやすくなる。

 

硬い表紙と糸綴じ製本は、野帳の存在意義そのものなのである。