360度「出す書く」それが野帳

こんにちは。

 

てらぴーだよ。

 

世間では何やら小さい袋の斜めがけが流行っているそうで。

 

サコッシュと言うのだとか。

 

フランス語で「バッグ」の意味らしいです。

 

そういえば、てらぴーが学生の頃も、ちっこいバッグの斜めがけが流行ってましたっけ。

 

その頃は、「ポシェット」と呼んでいました。

 

どこにも書いてないし、誰もそんなことは言わなかったのに、「女の子専用」という空気がありました。

 

してみたかったのですけれども、今ほどにジェンダーフリーな時代ではなく、「ポシェットは女子供のするもの」といった時代の流れに負けたのです。

 

単なる思い過ごしだったのかもしれませんが。

 

さて、我らがコクヨ測量野帳「スケッチブック」も、サコッシュに対応できますよ。

 

野帳の大きさは、1万円札がすっぽり入る大きさですから、お札を伸ばして入れられる長財布が入るのなら、野帳も入れられます。

 

入れられるだけでなく、野帳は360度回せますので、今書いているページのまま、しまったり出したりが可能です。

 

こんな風に。

 

f:id:sayapapa2001:20190612164702j:image

 

サコッシュではありませんけど、書いていたページを開いたままそのまま運べます。

 

ですから、野帳には「しおり」というものが、原則必要ありません。

 

今書いているページではなくて、違うページが「お目当てのページ」なら、何かしらの印が必要にはなるでしょう。

 

けれども、今書いている最新のページを素早く開きたい、というリクエストであるのなら、野帳であれば即決です。

 

探す手間も暇も何もかかりません。

 

出した瞬間書き込めます。

 

そして書き終わったら、そのまましまえるのです。

 

これ以上の機動性はないでしょう。

 

出した瞬間に書けるページが出ている。

 

手帳を開いて書くまでに何秒、という世界ではない。

 

世界が違う。

 

よく、「気がついたら取り出して書く」などと言いますが、野帳は、「出す書く」といった世界なのです。

 

この360度の開閉で、野帳のメモとしての機能が大幅に底上げされているのです。

 

究極のメモ帳、それが野帳なのです。