同じ豆でも違った味わい、それもまたコーヒーの魅力

ところでコーヒーの話だが、同じ豆でも淹れ方によって、ずいぶん香りや味が違うのであった。

 

今朝は、いつものコーヒーメーカーで、ケニアの豆をセラミックミルで引いていただきました。

 

と言ってもミルはこれしか持ってません。

 

コーヒーメーカーは、金メッキフイルターです。

 

なんと言っても、ペーパーがいらないという、経済合理的なやつ。

 

おまけに金メッキなので、コーヒーのアロマが味わえると言います。

 

でも、味には鈍感な方なので、いまひとつ楽しめてはいませんでした。

 

香りや味わいに注意するようになったのは最近のことです。

 

せっかく豆屋さんで焙煎してからあまり時間が立ってない豆を買っているのだから、じっくり味わおうと思っているのです。

 

コーヒーの味や香りのありようとか、、ほかの豆との比較、飲んでみての感想など、「うまい」と「まずい」以外に言葉が見つかりません。

 

でも少しづつ、言葉にしようと思っているのです。

 

さて、今朝のコーヒーは、なかなかに美味しかったです。

 

スッキリした味わいで、苦味も強くありません。

 

苦味を感じた後に、柑橘系の香りが強く残ります。

 

この苦味は味わったことがあると思ったら、グレープフルーツのあの苦味なのでした。

 

苦味の重厚さの後から、柑橘系のフルーティな香りがのぞきます。

 

そうだそうだ、これはグレープフルーツだと思いながら、何度も味わいました。

 

その同じ豆を、夕方にペーパードリップでいただきました。

 

遅いおやつの時間です。

 

f:id:sayapapa2001:20190911172607j:image

 

セリアで買った、円錐形のドリッパー、ペーパーはカリタのです。

 

マシーンもいいけど、自分で淹れるのも好きなのです。

 

淹れ方が、味を左右しているようで。

 

「コーヒーマスター」と呼んでください。

 

ペーパーは、円錐形用ではないけれど、円錐にはまるように折ってます。

 

ペーパーで淹れると、ずいぶん香りが飛びましたね。

 

あっさり系の味わいです。

 

香りと同時に、苦味も飛んだ感じです。

 

1日のうちだから、豆の劣化もそんなに違わないだろうに、ドリップする器具でこんなにも違うなんて、改めてびっくりです。

 

この豆はこういう味だ、なんて軽々しく言えなくなりますね。

 

淹れてみて、飲んでみるまでわからない。

 

でもそこにまた、コーヒーの味わいの深みがあるのでしょう。

 

コーヒーの味わいを、なんとか言葉で捕まえたいものです。