自分のトリセツ、体調、感情、理性の整え方

こんにちは。

 

てらぴーだよ。

 

もう夏な夜に、手帳の時間です。

 

今日1日を丁寧に振り返りましょう。

 

我が家の冷蔵庫は、少し大きめで、縦が2メートル、横幅は5,6メートルはあるんじゃないかと思います。

 

ソフトドリンクから、(飲まないけど)ビール、酎ハイまで、たいていの飲み物が冷えてます。

 

別に、冷凍庫まであって、アイスもあるのですけど、唯一の弱点が、部屋の外にあること。

 

歩いて数分、自転車でも1,2分はかかろうという距離。

 

コンビニ、と世間では呼ばれているみたいです。

 

冷蔵庫を持たなくなって、6年目の夏を迎えています。

 

最初の夏こそ、ふろ上がりなどに頻繫に走りましたが、次第に慣れて、それほど冷たくなくても平気になりました。

 

水道の蛇口から、少し水を流して冷やすだけでも、結構冷えるものです。

 

基本的に、体は冷やさないほうがいいそうなので、キンキンに冷えた飲み物は、特別なとき用にしておいたほうがいいのでしょう。

 

体の調子と、頭の働き具合は、連動しているらしいので、きちんと考えたかったら、体のコンディションも整えたほうがいいみたいです。

 

体は、食事の摂り方や、呼吸などである程度調整することができるでしょう。

 

これからものごとを深く集中して考えたい、という時に、腹いっぱい飯を食うことはしないほうがいいでしょう。

 

頭の働きは、感情が波立っていると集中するのが難しくなります。

 

プラスでもマイナスでも、大きな感情が心をしめているのなら、落ち着かせるか時間を空けたほうがいいかもしれません。

 

そうは言っても、この時間に考えをまとめないといけない時もあるでしょう。

 

手っ取り早いのは、呼吸をゆっくりにすること。

 

特に、吐く息をできるだけ長くして、その息、つまりは口元を流れていく空気を感じてみる。

 

時間があるのなら、メモ帳や野帳を開いて、考えていること、感じていることをできるだけ言葉にしてみる。

 

言葉にしようと頭を動かすことで、意識が感情から理性にチェンジするのです。

 

感情にとらわれている自分の姿も、客観視できます。

 

逆に、言葉にまとめられないのなら、感情が強すぎるのでしょう。

 

その感情を細かく区分けするつもりで、その中に入っていきましょう。

 

いったいどんな感情の分子に心を占められているのか。

 

感情に、名前を付けてみましょう。

 

怒りでもいろいろな怒りがあるでしょう。

 

一口に不安と言っても、何のどんなことについての不安なのか、書き出してみるのです。

 

そんな作業をしているうちに、高まっていた感情の波も、静まってくるでしょう。

 

1日の内には、体調も感情も理性の働きも、上がったり下がったりします、それが普通でしょう。

 

ただ、いつまでも下がったままにはしておけない。

 

なので、自分の整え方を身につけておいたほうがいいでしょう。

 

明日のために。by矢吹ジョー