毎日の食事が、今の気分を作っているかもよ

こんにちは。

 

てらぴーだよ。

 

ジブリのアニメに出てくるような入道雲をまだ見ていない夜に、手帳の時間です。

 

今日1日を丁寧に振り返りましょう。

 

「危険な暑さ」も峠を越すそうですよ。

 

とは言え、日中はまだまだ「危険」ですけど。

 

試しに、と思ってクーラーをつけっぱなしにしています。

 

そのほうが電気代がかからないと、何かで読んだので。

 

かなり古いエアコンのせいか、設定温度を29度にしているのに、頑張って冷やしてくれてます。

 

でも、そこは力を入れるところじゃない。

 

水分補給にばかり気を取られると、失われた「ミネラル分」を忘れがちです。

 

数日前、やたらと水分(ほうじ茶)ばかり親の仇のように飲んでいたら、体がだるくなりました。

 

今は反省を踏まえて、塩分(例えばお醤油)とか、カリウム(例えばきゅうり)なんかにも気を配ってます。

 

今度スイカ、買ってこようかな。

 

毎日の食事内容を記録するのも、大切なことです。

 

どんな食材を口にしたのか、簡単にメモしておけば、自分の生活のこれからに何らかの示唆を与えてくれるでしょう。

 

お肉を食べたから、次の日には腕の筋肉がついた、なんて即効性はないものの、(あったらびっくりだ)普段どんなものを食べているのか、その積み重ねが、今の自分を作っているのは確実でしょう。

 

ジャンクフードばかり食べているのに体が大きくなるなんて、そんなのは荒俣宏さんぐらいなものでしょう。

 

あの人は、特例ですから。

 

かと言って、毎回出どころの確かなオーガニックな食材で賄うわけにもいかず。

 

食材と予算のせめぎあいは続くのです。

 

どんな食事をしているのかが、体だけでなく、頭の動き具合とか、心の健康状態にもかかわってきていることは、今や常識でしょう。

 

でも、赤身の牛肉は食べないほうがいいと教えている書籍は多いけど、「うつ」状態のとき、またはその予防においては、毎日赤身肉というのはいいと勧めている本もあって、難しいところです。

 

食に関しては、そんな風な、「こうしなさい」「いやそれはしてはいけない、正しいのはこの食事」といった言説が飛び交ってます。

 

ひところはやった、「炭水化物を取らないダイエット」なんかでも、賛否両論でした。

 

でも、まあ、年取ったら、炭水化物を少なくし、高たんぱくな食事を心がけたほうがいいみたいです。

 

後は、毎日の食事をレコードし(「レコードダイエット」というのもありました)、自分の体調をマインドフルネスに、見つめていくしかないのではないかと思っています。

 

寝付き具合はどうか、目覚めはいいか、食欲はあるか、お通じはどうか、心向きは前向きか、もの忘れとかはないか、座禅を組まなくとも、自分の中に降りて行って、体、頭、それから心の様子を探るのです。

 

その時に、普段何を食べているのか、運動はしているのか、といったことが基礎資料になるでしょう。

 

もし何かしらの変調が感じられるのなら、どこかに原因があるはずでしょうから。

 

それは、食事や運動などの体関係からくるのか、それとも不安とか心配事を抱えているからか、あるいは、交友関係で何かあったのか。

 

はっきりした体へのダメージがないのなら、不調の原因はほとんどがメンタルなものでしょう。

 

頭痛などの痛み関係も、気分が落ち着かないもやもや系も、ぐっすり寝つけないことも、疲れが取れない感覚も、そのほとんどは「脳」が生み出しているみたいですから。

 

考えようによったら、私たちの脳、心というのは、すごい力を秘めているわけです。

 

だから、気の持ちようで、未来はどうにでもなる、思うがまま、と開き直って、根拠のない明るさで1日を締めるのも断然ありです。

 

でもこの暑さだけは、なかなかコントロールもできなくて・・・・・・。